そんなことより

ゲームの話とか全然関係ない話とか

【ゴールデンカムイ】ほとんど関わり合いたくないキャラしかいない

ゴールデンカムイの実写映画が評判いいので行ってきた。

漫画もアニメも観たことないけど、なんとなく囚人の刺青から金塊探す話なのは知ってた。あとラッコ鍋。何年も前にラッコ鍋のコマをSNSで見て、割と本気で薔薇族とかに掲載されているゲイ向け漫画だと思っていた。違ったけど違ってないかもしれない。

映画めっちゃ良かったので作品に興味出て速攻で全巻買った。オタクは行動が早い。

漫画も面白かったし、特に個性的すぎるキャラクターが気に入ったので語るね。無論ネタバレだらけ。

あんまりにも関わり合いになりたくないキャラが多すぎて関わりたい度を導入しました(?)

 

杉元佐一

いろんな人の過去編にいるなお前。

やだこの人常に“殺し“が選択肢に入ってるタイプだわ。怖い。

昔はただめっちゃ強いだけの少年だったのに戦争って恐ろしいわね。

アシㇼパさんの存在が救いになっているのはわかるけど、過保護すぎるのもわかる。でも私もアシㇼパさんが絡まれたら秒で噛みに行く自信ある。

なんか死に場所を探してるというか、自罰的になってるというか、物語開始時点では梅ちゃんの手術さえできればそのまま死にそう感あったよな。生きて未来へ進むラストでよかった。

杉元ってアシㇼパさんの淡い恋心わかってるのかな?わかってるけど自分はやることあるし人殺しだから気づかないふりしてるのか、マジで鈍いのかどっち?おい、どっちだ?!(胸ぐらを掴む)

関わりたい度:20%

基本的には優しいと思うけど、下手を打ったら次の瞬間には殺されそうだから嫌。

 

アシㇼパ

結構序盤から杉元のこと好きなんだな。かわいい。

新しいアイヌの女という言葉通り、聡明で信仰と現実にしっかり折り合いをつけている。

裕福に暮らそうとするのは誰にも責められない、なんてあの歳でそうそう出てくる言葉じゃないよ。冷静で理知的すぎる。認めたくないけど、この辺はウイルクの教育の賜物なんだろうな。

アシㇼパさんって頼りになるし、足手纏いにはならないけど、ほどよく守られる物語の重要人物というヒロインとしてちょうどいい立ち位置にいると思う。

恋愛要素がアシㇼパさんの片想いで、描写がほんのりなのも物語の本筋を損なわずGOOD。まあ私はカップリング厨だからもっと恋愛要素あってもいいけど。

旅の最後の方には14歳くらいにはなっているんだろうか。変顔とデフォルメのせいでコロポックルかと錯覚する時があるけど、顔つきも結構成長してるよな。

アシㇼパさんには父親との美しい思い出があるからいいけど、読者からしたらウイルクやべえよ。

父親がウイルクなばっかりに勝手に重ねられてて可哀想。アシㇼパさんはウイルクと全然違うし、親の業を子供が背負う必要はないのに。尾形だけ弟を重ねてるけどアシㇼパさんからしたら誰?誰なの?!状態でしょ。意味わからん。

アシㇼパさんウンコとチンポネタ好きすぎ。小学生男子?

関わりたい度:80%

面倒見が良くて賢いしかわいいし大好きだけど、モツ系全く受け付けないので一緒に旅はできない。

 

白石吉竹

ムードメーカーだしいいやつだし好きだよ。白石いないとシリアスすぎて辛い場面いっぱいあったし。杉元一行に欠かせない存在だね。

人と深く関わるの苦手なくせに後半はすっかり杉元とアシㇼパさん大好きになっちゃって。

杉元がアシㇼパさんを無理やり金塊争奪戦から遠ざけようとしてたことを白石が怒ってくれて嬉しかった。白石が言ったからこそ杉元も聞く気になったんだろうし。

キロランケのこと一番気にかけてたし、房太郎の夢も引き継いだし、実は情に厚いんだよなぁ。

最後国建設したけど、数年後になんかやらかした結果国民に追放されて素寒貧で北海道に戻ってきて杉元とアシㇼパさんと再会してほしい。一緒に暮らせ、ヒモとして。

関わりたい度:60%

普通にダメ人間なんだけど、ゴールデンカムイ世界だと相対的にマシに見える。一緒にいたら楽しいけど、多分仲良くなりすぎる前に白石の方から姿を消す。は?キレそう。

 

谷垣源次郎

ここまで作者に劣情を向けられているキャラクターが未だかつていただろうか?

ことあるごとに脱がされ、様々なキャラからセクハラを受けている。なんで?

ファンブック買ってウキウキしながら読んだら、キャラごとの作者コメントが谷垣だけ明らかに長くて内容も劣情を感じて怖くて泣いた。なんで作者に泣かされなきゃならないんだ。

私も谷垣好きだけど、そういう意味じゃない。怖い。

でも彼はノンケなので綺麗な奥さんもらって幸せになった。

恋愛要素がメインじゃない漫画の恋愛要素が大好きなので正直谷垣とインカㇻマッの関係は興奮しました。長女はラッコ鍋の結果できた子……。

悲しい過去を持っているけど、しっかりと決着をつけられていること、二瓶やフチに出会ったことがほかの軍人たちと違って鶴見劇場に呑まれなかった要因だね。

マタギのくせにすぐ銃から目を離す癖やめな?姉畑の件で疑われたのはまんまと銃盗まれた谷垣が悪いよ?小熊ちゃん聞いてる?

それにしても死ななくてよかった。後半は出てくるたび怯えてた。はやくインカㇻマッのところへ帰れ。幸せに暮らせ。

関わりたい度:90%

情緒安定していて性格良くて結構強いのにドジでかわいい。でも谷垣が女だったら嫌いになりそう。は?ぶりっこしないでもらえる?

 

尾形百之助

構ってちゃんがよ。

猫の仕草を成人男性がすると普通にムカつくということを教えてくれた存在。

環境のせいで情緒が幼いまま成長できてないだけの自称サイコ。普通の人の感性が理解できる時点でサイコではないのに。

母殺しさえなきゃ違う人生があったんじゃないかな。祖父母は普通に可愛がってくれてたし……その愛情に気づいてなかったわけじゃないよね?母親殺しが全ての始まりにして尾形の人生の終わりだよ。

尾形のこと嫌いじゃないし、好きな方だと思うけど、悪口なら無限に言える。まじで尾形の悪口だけでもう一つ記事書ける。これでもだいぶ削りました。

樺太でアシㇼパさんから情報聞き出そうとしてたあたり、杉元と同じ気持ちになっちゃう。アシㇼパさんに近づくなあ!!!!!離れろ!!!!!

キャラとしての尾形は魅力あるけど、現実に存在してたらアンチクラブ(ファンクラブの対義語)設立するわ。宇佐美も入りたいと言ってます。

関わりたい度:-700%

私には勇作殿要素皆無なので殺される心配はほぼないんだけど、それはそれとして尾形って普通に性格悪いんだよな。源次郎ちゃんいじめんな。

 

鶴見篤四郎

根っからの悪人とは思わないし、思想や目的を否定するつもりはないんだけど、それはそれとして怖い。

妻子の遺骨を肌身離さず持っていることや、稲妻夫婦の子供をお金を渡した上でフチに預けるっていう行動も非情になりきれてない証拠だよね。やっぱり赤ん坊は見捨てられないのかな。

部下への愛も本物であるとは思うし、駒と思っていないのも本当だと思う。利用はしてるけど。

ウイルクが妻子を殺してさえなければアシㇼパさんを前にしても冷静に鶴見劇場で拐かして暗号を聞き出せたんだろうね。気持ちは分からんでもないけど、アシㇼパさんにウイルクへの思いをぶつけられても困るのよ。

鶴見中尉が宇佐美の様なナチュラルボーンサイコだったらどんなに楽だったろうね。そしたら部下はついてこないか。

最終回後の鶴見中尉が門倉、キラウㇱ、マンスールの作ったクソ映画を観る可能性が存在するという事実だけで一生笑える。すげぇ困惑してほしい。

関わりたい度:0%

関わりたくないです。怖いから。

 

月島基

最初は常識人だと思ってたのにすでに壊れてた……。心を丁寧に破壊するな!!!なんだその過去編は!!!

谷垣とインカㇻマッ殺しに来た時は怖くて泣いた。不死身の月島?

あと有古をついでみたいに撃った後の澄んだ瞳も怖い。迷いが完全に消え去ってる……。

鶴見中尉ー!お前が壊したんだぞ。責任をと……らなくていいです。もう月島を解放してあげて。

出て来てしばらくは第七師団では珍しいまともな人だから安心して見てたのに「あなたたちは救われたじゃないですか」からもう見るたび不安になってた。この漫画最恐のホラー描写。

最終回で救われて良かったよ本当に。たとえ月島の望んだ未来じゃなかったとしてもね。

関わりたい度:-500000000000%

ゴールデンカムイで関わり合いたくない人物No.1。関わる前から心が壊れてる人はちょっと……。

 

鯉登音之進

初めて出た時はやばい人かと思ったけどそうでもなかった。

鶴見劇場の洗脳もだいぶ解けていたし、“迷い“があるのが人間味増してて他の鶴見信者と差別化されてる。

杉元と樺太を旅しててちょっと情が移っちゃってるの甘さがあっていいよね。でもその甘さこそが鯉登の魅力だからね。

この漫画には珍しくいい家庭環境で育ってる。もすパパいいよね。

クソガキ時代かわいくていいと思う。月島に子供だと思われてるの笑う。上官ですよ。

家庭環境良かったからあんなに光属性なんだろうか。尾形が嫉妬しててウケる。

関わりたい度:30%

関われなさそうだけど、その機会があったらインチキグッズ売りつける。

 

宇佐美時重

あっ安い駒だ!

幸せな家庭に生まれ、友人にも恵まれてたが、生まれつき決定的に欠けた人間だった。本物じゃん。

なんで門倉のことあんなに気に入ってたんだろ。好みのタイプなのかな。怖いこと言うな。

精子探偵のくだりなんだったんだよ。怖いよ。私ゴールデンカムイと野田先生が怖い。

関わり合いになりたくないやつではあるんだけど、ビール工場で門倉を娼婦と勘違いしてた時は紳士的だったから多分顔見知りレベルだったら無害だと思う。スイッチわからんけど。

理解者ヅラで鶴見劇場について語ってたけど、多分一番理解してないと思う。憧れは理解から最も遠い感情だからな。

関わりたい度:-500%

基本的には関わりたくないけど、尾形の悪口言う時だけ死ぬほど盛り上がりそう。

 

二階堂兄

これ以上二階堂から何を奪うというの。

双子の片割れ、耳、片足、片腕を失って薬漬けになっても杉元への復讐だけのために生きて、最後には死ぬ。なんか片割れと再会して満足してたけど……。

ところで昔は双子って不吉みたいな風潮あったみたいだけど、二階堂は地元に帰りたがってたし、別に差別されてなかったんかな。されても殺してそうだけど。

網走監獄で偽のっぺらぼうの床下が爆発した時の「え?!おなら?」が好き。そんなワケないだろ。

ヘッドギアに乳首がついていることにずっと気づいてなかったんだけど、気づかなきゃよかった。江渡貝くんは乳首をアクセサリーだと思ってるの?

関わりたい度:30%

双子揃ってる状態なら普通に話通じるし、浩平(薬漬けver)でも他の変態たちよりはマシそう。

 

菊田杢太郎

菊田さん本当に可哀想。いくら地獄行きの特等席だからって殺人鬼に⚪︎子かけられるのは罰として重すぎる。早く洗い流さないと大変なことになるぞ。そもそも作中のキャラたちの中では菊田さんは比較的罪が軽い方だよ。

こんないい人が死ぬなんて……。ただスパイは向いてないな。尾形といい、中央って人事ヘタ?

別にツッコミ役というわけではないのに周りに変態が多すぎてツッコミせざるを得なくなってる。宇佐美と組まされたの鶴見中尉の嫌がらせだろ。

温泉シーンの菊田さん自前のナガンが気になってしばらくその部分の印象が強かった。ごめんなさい。

関わりたい度:80%

めちゃくちゃかっこいい。上司になって欲しい。そして重大なミスを報告して頭を抱えさせたい。

 

古力松(イポㇷ゚テ)

作者に劣情を向けられてるキャラその2。

いや、わかるよ?確かに私もこういうキャラ好きだよ?いかついけど可愛げある感じがね、いいよね。

でも先生の彼らに対する感情はちょっと私のそれとは違うかな……。

体大きいのに隅の方でちっさく座ってるのがかわいいね。

子供の頃もぶちゃいくでかわいい。

方陣営は尾形いて落ち着かなさそうと思ったけど、キラウㇱや夏太郎みたいな無害な人もいるからやっぱり落ち着くかも。白鳥鍋の時修学旅行みたいだったし。

有古自体は善良寄りの人なのに板挟みになってて可哀想。

最終回で姿は描かれなかったけど、マキリのおかげで生きてたから幸せになってくれたと思いたい。

関わりたい度:90%

尾形の悪口で宇佐美と盛り上がってる最中に不意に有古に同意を求めて困らせたい(ちょうど通りがかる尾形)

 

土方歳三

強キャラジジイは反則でしょ。主役喰っちゃうよ。

杉元たちは多種多様な変態に絡まれてるのに、こっちはシリアスな囚人ばっかりでずるくない?あ、囚人じゃないけど犬童はキモめかも……。

夏太郎が着いてきてたり、キラウㇱ雇ったり軽率に人増やしている。おかげで寄せ集めのわりにほのぼのとしている。平均年齢高いパーティだな。

いや、どさくさで杉元始末しようとしたり、イポㇷ゚テを利用したりと結構非情なんだけど、不思議と外道感は少ない。

白石にお小遣いあげたりしてるし、お金に困ってる感じはしないけど、軍資金ってどこからきてるんだろう?銀行強盗の金?

関わりたい度:20%

かっこいいけど、生きる世界が違いすぎる。遠くから見たい。

 

永倉新八

初登場した時はそんなに乗り気じゃないし一時的に土方の補佐するだけかな〜と思ってたらずっといたし戦闘したしめっちゃ血が騒いでた。

石川啄木に対して辛辣なの大好き。死んでバッタに生まれ変わればいいのに。

史実バリアがあるから生き残り確定してるの助かる。安心して読めるね。

この歳なら別に普通なのにハゲ気にしてるんだね。ウケる。

関わりたい度:30%

近所の口悪いじいさんだと思って接してたら、あとから永倉新八であることを知ってひっくり返りたい。

 

牛山辰馬

禁欲すると爆発して見境がなくなる以外はいいところしかない。

門倉似の娼婦も守備範囲内。確かにこういう顔のおばさんいるけど……。

強いし、常識あるし、紳士だし、女性や子供に優しいし、チンポがでかい。しかも死に際までかっこいい。完璧かよ。

なんか思ったよりはんぺんが立体的で笑っちゃうな。

方陣営の出費の2割くらいは牛山の娼館代だと思う。定期的に発散させないと危ないからな。全員の貞操が。

関わりたい度:70%

敬意を持って接すればブスにも優しいが、それはそれとして暴走モードは怖い。

 

家永カノ

許されちゃいけないタイプの犯罪者だと思うんだけど、なんか綺麗に死んだ……。

てっきりその人の綺麗な部分を奪って移植してるのかと思ったけど、食べてるだけなんだ。そうはならんやろ。

元ネタにはアイアンメイデンして処女の生き血を浴びてた人も入ってるのかな。あの人は女だけど。

夏太郎のことは食べないであげて。鯉登は別にいいよ。

関わりたい度:-3000%

綺麗な部位ないから平気……かと思いきや、普通に拷問されて殺されそう。

 

都丹庵士

死んだな……→生きてるぅ!のパターンでいつも生き残ってる。頑丈だな。

なんか思ったよりずっとガタイがいい。

サイレンサーとかないのに銃扱うのって耳の負担ヤバそう。

盲目ジョークって突っ込んだ方がいいの?難しいんだけど。作中のみんなスルーしてるしさ。

菊田さんスカーフ返してあげて。かわいそうでしょ。

関わりたい度:60%

盲目ジョーク言われて上手く返せなくて「へへ…」みたいな微妙なリアクションしたい。

 

門倉利運

この漫画には珍しくだらしない体をした中年。でもソッチの人には人気らしいですよ。なんだその情報。

無能のフリをした有能タヌキかと思いきや、迷宮入り探偵だったりする。クビにしろ。

運が悪いっていうか運がいいっていうか……。多分最終回の自主制作映画がコケたの門倉のせいだよ。生死が関わらないところは不運だし。

どういう経緯でアメリカに映画撮りに行ったのか全くわからないけど、言い出しっぺは絶対門倉だと思う。土方さん役は無理あるだろ。

関わりたい度:-200%

別に門倉のこと嫌いじゃないけど、仲良くなったら家全焼しそうだから嫌。

 

キラウㇱ

門倉との謎のほのぼのコンビ好きなんだけど、いつ仲間になっていつ門倉と仲良くなったのかわからなくてめっちゃ読み返した。

仲間になったきっかけはわかったけど、門倉と仲良くなった理由はわからないままだ。まあいいか……。門倉より名探偵なの好き。

別に金塊とかなんも関係ないのにこんなところまで来て大丈夫?堅気の仕事じゃないけどいいの?

二瓶とか杉元一行とか結構いろんなキャラと面識があるが、あくまでニュートラルな立ち位置の一般アイヌなのが逆に珍しい。

男性キャラには珍しく裸が描かれていないことについて、キャラブックでは場面に必要ない裸は描かないって言ってたけど絶対嘘。谷垣は絶対必要ない場面でも露出させてるでしょ。先生、ネタは上がってるんですよ。

寝る時もマタンプシ(鉢巻)取らないんだ……。眉毛見たかったな……。

キラウㇱで検索するとサジェストにかわいいとか幼女とか出てきてすげぇ気になる。一般アイヌ成人男性だよ!

関わりたい度:90%

キラウㇱのこと大好きだし一緒にいたらすごく楽しそうだけど、門倉もついて来そうだし結果的に家全焼しそう。

 

奥山夏太郎

土方さんの孫みたいでかわいいね。多分土方さんも夏太郎のこと孫のように思ってるよ。

土方歳三が近くにいたら憧れずにはいられないよな。向こう傷のこと一生自慢してそう。そしてホラ吹き扱いされてそう。

家永に簡単に捕まって裸に剥かれてるあたり戦闘力には期待できないけどかわいいからいっか。死ななくてよかった。主に家永に食べられなくてよかった。

かわいい判定してるけど、本編では結構男気見せてる。

羊牧場を経営して成功しているのはすごい。シンプルに成功者。

関わりたい度:80%

急にお小遣いと称して大金渡して怯えられたい。

 

海賊房太郎

杉リパ気ぶり勢。気が合うねぇ。

房太郎私と一緒に杉リパ同人誌出さない?作品はハッピーエンドのみで頼むわ。

最終回後はあの世で抱けー!抱けー!って言ってるかもしれない。

結構後半から参戦して活躍も短かったけど、印象濃いからすごい。

あの気さくな感じとは裏腹に普通にめちゃくちゃ凶悪犯なのが怖い。

ジャックザリッパー編のクソデカ遊女好き。顔はいいのにデカすぎる。でも有古でもデカすぎる。他に適任いないの?

関わりたい度:30%

娘が連れて来た彼氏が房太郎で色々不安になりたい。職業は何を……え?海賊?!

 

インカㇻマッ

見た目めっちゃ好き。かわいい。

結構純情というか、割と感性は普通。裏切っていたと言えば裏切っていたけど、アシㇼパさんを思う気持ちは本物だからなぁ……。鶴見中尉のウイルクへの思いなんてわかるわけないし。

仕方ない気がするけどウイルクがインカㇻマッの話をしなかったせいで無駄にアシㇼパさんに疑われるし……。

谷垣みたいな愚直なまでにまっすぐな男好きになるのわかる。ウイルクと谷垣って対極のタイプな気がするけど。お幸せに。

15人も子供産んでるし刺されても流産しなかったし、すごい丈夫な人だ。やっぱり占いで稼いで子供を養ってるのかな。谷垣ヒモニシパ。

白石と鯉登で売りつけてるものの値段変えてるのいいよな。鯉登金持ってるアホだと思われてる。人を見る目あるね。

関わりたい度:70%

程よく占ってもらい、程よくカモられたい。占いは当たるしね。

 

ウイルク

お前ほんとにいい加減にしろよ。

だいたいお前のせいだからな?!確かに殺してはないけど、ただ殺してないだけじゃねぇか!

だって…ややこしいから…じゃねぇ!馬鹿野郎!

アシㇼパさんを巻き込むな!この野郎!!!殴らせろ!!!

あと幼いアシㇼパさん1人でヒグマ討伐させてたとこマジで頭おかしいのかと思った。馬鹿野郎。

ねえ、鶴見中尉の妻子を撃ったのって故意なの?故意だからソフィアに自分が撃ったかもって言ってないのか?おい!!!なんとか言えよ!!!死んでる場合か!!!!!

尾形が作中でした数少ない善行の一つはウイルクを狙撃したこと。ナイス狙撃。

関わりたい度:圏外

関わるな。

 

キロランケ

反転アンチニキ。

めんどくさいけどそれもこれもウイルクが悪いんだよな。

ゴールデンカムイめんどくさい男が多すぎる。

キロちゃんウイルクが関わらなければいい兄貴分なんだけどなぁ……。

家族のこと別に大事じゃないわけじゃないと思うけど、それよりも大義が優先なんだね。そこらへんが真面目と言われる所以なんだろう。でも家族が気の毒だよ。

関わりたい度:20%

ウイルク関連さえなければ……と思ったけど普通に指名手配犯だった。

 

江渡貝弥作

江渡貝くぅん!

名前見て元ネタが分かってたからイマジナリー家族には驚かなかったんだけど、その後のファッションショーは月島とおんなじ反応した。

何気にお母さんに去勢されてるの怖い。どう考えてもお母さんの方が邪悪でしょ。

関わりたい度:10%

興味本位でファッションショー見て2秒で後悔したい。

 

二瓶鉄造

勃起連呼してる以外は普通(?)のジジイ。

ごめん普通の基準壊れててわかんなくなってる。この漫画にしては普通ってことで。

絶対昔キラウㇱに変な日本語教えてる。勃起とか教えてるだろ。

二瓶→谷垣→チカパシに魂と銃が受け継がれてるのがいいよね。

関わりたい度:20%

二瓶は狩りに生きてるから人生が交わることなさそう。湯たんぽ(リュウ)だけ借りていい?

 

辺見和雄

誰でもいいからぶっ殺したいしできればめちゃくちゃ抗って命の煌めき見せてほしいし自分も煌めいて死にたい。何言ってんだお前。

ぱっと見は親切でなんの変哲もない一般人みたいな見た目なのがより怖い。

下手な軍人よりキル数多いのでは?

こいつを野に解き放つきっかけを作ったウイルクの罪は重い。

関わりたい度:-5000%

関わるともれなく死ぬんですがそれは……。

 

親分&姫

ファンブックで姫の乳首の情報開示するな。呪いだろ。

読んでる間ずっと杉元たちとおんなじ表情してたよ。私何見せられてるの?

房太郎の回想で姫がすごい睨んでるの好き。浮気現場だもんね。

親分は結構冷静に金塊争奪戦を見てたし、ヒグマに勝つぐらいの強さはあるんだけど、痴話喧嘩の印象が強すぎて全部忘れた。

関わりたい度:0%

でも痴話喧嘩は見たい。かぶりつきで。

 

稲妻夫婦

この話めっちゃ好きなんだけど、アニメ化されてなくていっぱい悲しい。

俺の女房とヤッたのか?!→やってねぇよ!→なんでヤッてねぇんだこんないい女と!の罠選択肢好き。どうすればいいんだ。

でも亀蔵を弾除けにしたのは許してない。

それにしても袋に入れられ馬に揺られながらも全く泣かなかった赤ちゃんはさすが稲妻夫婦の子供。

関わりたい度:10%

私を無視して勝手におっ始めそうだし、終わってから「まだいたの?」って言われそう。

 

姉畑支遁

OVAでもダメだろ。存在してはいけない生き物。

アシㇼパさんも言及してたけど、ただ動物が好きなだけならウコチャヌプコロの後殺すのはおかしいし、そもそも無理やり行為に及んでる時点で生き物に対する敬意がないじゃん?

だから性的対象なだけで別に動物好きじゃないと思うんだよね。好きなら殺さんでしょ。

しかも谷垣から銃を盗んでる&キラウㇱをぶん殴って気絶させてるので普通に害悪犯罪者。

そもそもの罪が牧場にウコチャヌプコロ目的で侵入して牧場主と揉めて大怪我させて投獄なのでダメですね。極刑です。

こいつに殴られるわ、ウコチャヌプコロを目撃するわ、蝗害に遭うわで一番被害を受けてるのはキラウㇱ。キラウㇱが何をしたっていうんだ。

関わりたい度:-80000%

犯罪者と通報者という関係ならいいよ♡

 

岩息舞治

囚人にしては話通じるし、人間性は悪くないんだけど、いかんせんアウトプットが暴力なんだよな。

まあ基本的に弱者には手を出さないだろうし、普通の人なら危険度は低い。

牛山に殴り合いなら互角以上なんだから怖いよ。

関わりたい度:40%

強い人以外は殴らないだろうから、基本は紳士だと思う。

 

ソフィア

あの女性がああなるかなぁ?!なるかなぁ?!

優しいのでテロリスト向いてないです。

関わりたい度:20%

ロシア語わかんないし、通じたとしても男の趣味が違いすぎて話が合わなそう。

 

ヴァシリ

ヒゲともみあげで結構いかつい顔してるはずなんだけど、頭巾してると美丈夫に見える。

普通に杉元たちとカレー食ってるの草なんだよな。仲良しかよ。

どこから尾形の最期を見てたんだろう。

関わりたい度:30%

頭巾ちゃんが描いた絵を売る仕事に就きたい。

 

花沢勇作

勇作殿ってさ……なんも悪くないよね?

なんか勝手に神聖視して偶像作り上げてるくせに、試し行動した上に殺してくるの無理なんだけど。しかも死後に悪霊まで捏造してる。なんなの?

尾形が見ようとしなかっただけで、勇作殿だって俗っぽいところあると思うよ。便所にハマったりとか。

尾形の性根が捻じ曲がりすぎて自分でもよくわからなくなってるから、結局勇作殿がどう対応してても勝手な解釈されて殺されてると思う。最悪。

勇作殿って父親のこと尊敬してたとは思うんだけど、婚外子作った上に捨ててることに関してはどう感じてたんだろう。

関わりたい度:30%

勇作殿は悪くないんだけど、関わるとめんどくさそう(尾形が)

 

石川啄木

あ、バッタだ。

 

最後にゴールデンカムイ好きなシーンランキングを発表して終わりにします。

 

1位 この旅は無駄ではなかった……いや結構無駄なことしたな

感動シーンなのに笑わせるのやめろ。スチェンカしてる場合か〜!バーニャもするな〜!

2位 ん、ジジィ〜〜〜!

かっこよく走り出した次のページで息切れする門倉に対するシンプルな罵倒。中年通り越して初老だからね。

3位 格好つけんな!(パァンパァン)

何も悪くないのに往復ビンタ喰らう勇作殿可哀想。そのあとの「このひと頭が壊れてる!!」も好き。そうだよ。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 人気ブログランキング

【ときメモGS4】風真くんはビアンカ派(偏見)

ときメモGSシリーズのSwitch移植おめでとー!

これでわざわざ死にかけのプレステ2を引っ張り出さなくても氷上くんに会えるんだね!嬉しい!

この機会に3もやりたいと思います。いやーめでたい。

わたしのときメモの思い出はこちらをどうぞ。

というわけでGS4を買って予習(?)することにした。

※ネタバレがある。あと昔の男(氷上くん)を忘れられてない。

 

共通部分

はばたき学園(クソダサネーミング)って名門なんだ……そういえばGS2の氷上くんははばたき学園の受験日に体調崩して羽ヶ崎に行くことになったとかいう設定あった気がする。

入学早々マリィとかいう狂ったあだ名つけられた。怖い。

GORO先生が出るたびにバケモノ扱いしたり不審者扱いしてて申し訳ございません。いや不審者ではあるだろ。

理事長ってまだ理事長やってるんだ……素敵なレディを育てるという当時でもちょっとアレな趣味はもう辞めた?

氷室先生が教頭先生になってる。昔よりかなり優しいし表情も柔らかい。

スキンシップとかいう知らない文化あって怖かった。PS2版しかやってないから……。

GS2にあったデート後の追加選択肢の進化版かな。氷上くんにチョップするとマジギレされるから好きだった(最悪)

スキンシップって具体的に何してるの?ねえ?これは健全なゲームなんだよね?ねえ?KONAMIさん?

それなのにマリィは無自覚でやってるから怖い。恐ろしい子……!

ちなみに乙女ゲームをプレイしている私は主人公に取り憑いている背後霊というスタンスでいます。

または気ぶりじじい(藤子不二雄)「抱け!抱け!抱けぇ!」

オープニングで男子全員が白い衣装着て出てくるのは伝統なの?なんなの?風真くんだけタキシードっぽくない?結婚式意識してない?

どうでもいいけど、魅力コマンド全成功した時に男の子から「おしゃれ番長」って言われるの流石に悪口だろ。

 

①風真くんルート

子供の時に結婚を願い、その幼馴染を思い続けて9年過ごした風真くんをフッて他の男を攻略するの悪魔すぎるだろ、ということでまずは風真くんルートへ。

最初から好感度高いはずなのになんで好感度チェックすると普通なの?なんでデート後に家まで送ってくれないの?キレそう。

入学式の時有名人の風真くんと一緒に歩いているところを他の女の子に見られたので「嫉妬されて下駄箱に虫の死骸入れられる……」ってずっと心配してたけど、はばたき市民度高いみたいでそういうことは起こらなかった。すげぇ治安いい。跡部様の夢小説なら秒でいじめられてた。

一周目はせっかくだから全く攻略を見ないで始めた。一応過去シリーズの前提知識はあるしね。

手芸部に入部してバイトは本屋にしたけど、本屋は3年目でパラ上げに専念するために辞めちゃった。

そして人の話を聞いてないので、どうやったら男の子の情報がわかるかを2年目でようやく知った。ありがとう花椿ツインズ。休日のターン消費しないのも神。

一年目はすでに誕生日がわかっている御影先生にしかプレゼントあげられなかった……まあ、一年目の私の誕生日は誰もプレゼントくれなかったから別にあげなくてもおあいこよ……泣いてない。

風真くんは「俺はお前のことずっと好きだけど、お前もだよな?な?」みたいな確認がすごい。

ごめん、多分この子9年間ぼーっと過ごしてると思う。

風真くんは合わない人にはとことん合わないらしくインターネットではヤンデレやらモラハラ夫だの言われてるけど、実際プレイしてみると健気で優しくて主人公のことが大好きで自分に自信がない普通の男の子だから安心してね。インターネットのオタクは語彙力ないからすぐキャラクターを特定の属性に当てはめて語っちゃう悪い癖があるんだ(言葉が強い)

主人公のことずっと好きで好きで帰国したら絶対結婚するんだ!と決意して帰国したものの主人公のぼんやりさを見て不安になって慎重に確認作業してるんだと思ってる。かわいいじゃん。

私は風真くん大好き!でもそのおかげで他の男の子を攻略する時の罪悪感がやばい。お願いだから悲しそうな顔しないで。

あと多分私がときメモ上手すぎて風真くんの辛辣なとこ見てないのかも。すまんな、ときメモ玄人で。っていうか歴代ときメモGSの男の子たちの方がよっぽど辛辣だから正直風真くんはかなり優しく見えるよ。

こっちにはなぁ、山賊に破り取られた棒グラフの服着たやつに服装のこと指摘されてきたんだぞ?むしろ今作全員優しすぎてビビってるんよ。

3年目の文化祭は手芸部と劇両方見た。劇でもファッションショーでも結婚を迫られてウケる。婚姻届(捺印済み)持ち歩いてる?書こうか?

進路相談したら三流大学合格圏内って言われたから焦ってバイト辞めて、パラ上げに専念したらエンディングに御影先生来て泣く泣くお断りしたんですけど?

ねえ?!風真くんバレンタインに約束したよね?!帰ってくるってさ!なんで来ないの?!クリスマスの夜にキスだってされたのに?!こんなん犯罪だろ……取り締まってくれよ……。

っていうかなんで御影先生……?誘われて数回デートはしたけど……と思ったら課外授業毎回行ってたわ……あれデート換算なの完全に忘れてた。課外授業をデートにカウントするな!!!!(それはそう)

調べたらパラメータは十分に足りてるけど、どうやらパラメータ上げに必死になりすぎて風真くんとのデートが疎かになってたみたい。

ちょっとデートしてないくらいで約束反故にすな!!!そもそもわかりにくいよ!帰り道で私のこと睨みつけて無言で走り去ってよ!!(伝統のやつ)

王子キャラだからパラメータが必要かと思って必死にパラメータ上げしてたのに……いらなかったのか……流行300……(いるわけない)

ちょっと前のセーブデータ残ってたのでやり直して無事風真くん来てくれました。やったぜ。

告白の言葉結婚しようでウケちゃったけど多分本気だろうから怖い。逃れられない。

お願いだから2人が社会人になるまで待ってほしい。

王子キャラの攻略あるあるなんだけど、パラ上げしてると何もしてないのに他のキャラが私のことを好きになっていく。氷室くんにデート誘われた時は笑った。今まで一回もデートしたことないのになんで好きになった……?

仲良くなるとコマンド実行中に男の子が隣にいるようになるけど、コマンド成功時の風真くんのドヤ照れ顔本当に好き。あと観覧車乗った時もおんなじ顔してる。ウケる。どういう心境の顔なのそれ。

風真くん流木拾いの話したのに海全く来てくれなくてなんでだろうと思ったら泳げなかった。

イギリスでは水泳の授業ないって聞いてハッとしたよね。悪いことしちゃったなとちょっと反省。

でも泳げなくても海やプール行けば楽しくない?私泳げないけどプールは好きだよ。それとも泳げないってバレるのが恥ずかしいのかな。

どんな時も隙あらば結婚しようとしてくるので、「もしかしてもう付き合ってる……?」と疑い始めた。欧米圏ではあまり告白という文化がないと聞いたことあるし風真くん的にはこれだけ好きアピールしてデートも頻繁にして向こうも嫌がってないなら付き合ってるだろって判断してる可能性がある……?

他の男キャラ攻略してても心は風真くんにあるので浮気してるみたいな気持ちになり辛い。なんでこんな気持ちにならないといけないの。

風真くんの帰り道土手イベント好き。めっちゃどうでもいいことしか喋ってない。最高。

偏見だけど風真くんはビアンカ派だしFF7はティファ派だと思う。絶対そう。気が合うな。※偏見です

 

②七ツ森くんルート

本当は御影先生にしようと思ったんだけど、前回の失敗がトラウマでしばらく距離を置きたいっていうか……。

というわけで流行キャラでモデルの七ツ森くんにした。前回ルートでデートには誘ってないけど、ダブルデートとか枕投げにはいたから割と仲は良かったんだと思う。

ごめん、世代だから「へぇ……あんたもNanaっていうんだ?」が出てきてしまう。読んでないけど。メガネの方が好きなのでそっちでデートしています。メガネの時にチラッと目が透けるのがいいんだよ。

たまに六ツ森くんとか八ツ森くんとか増やしたり減らしたりして呼んでる。

学校ではモデルであることは秘密らしいけど……普通バレるだろ。はば学生が全員節穴でよかったな。

二年目の夏に好き状態になったらしく、部屋誘い、おでこ熱測り、お菓子あーんイベントがたった一週間の間に起こり怒涛の攻めにビビり散らかした。oh……積極的……。これがZ世代……(?)

帰り道で耳打ちするフリしてくすぐるイベントって別に好感度関係なく発生するんだね。スケベがよぉ。

セーブ画面に出てくる主人公と仲良い男の子のちびキャラ好きなんだけど、七ツ森くんの飴くれるやつ一際可愛いわね。

好き状態になってからの甘々感がすごい。GSキャラって好き状態でもおでかけをデートってはっきり言わないイメージだけど七ツ森くんはデートって表現よくするね。

こんないちゃついてるのに卒業まで告白しないって何?肝心なところで男子全員奥手になるのやめよ?

デートの選択肢くらいしか攻略見てないけど、真エンド見れたよ。

 

③御影先生ルート

生徒からの誕生日プレゼント断らないの珍しいですね。若王子先生ですら最初は断るのに。

遊園地そっちから誘ってきたのに高所恐怖症だからジェットコースターダメ、観覧車ダメ、バンジーダメでコーヒーカップも別に好きじゃないという地獄。

二度と遊園地に行きたいなどとぬかすな。流石に怒るぞ。

3回連続くらいで牧場誘われたんですが。偏りすぎ。

っていうかなんで花火大会も海も誘ってくれないんじゃ~!水着と浴衣無駄になっちゃったよ~!も~!

こっちからデート誘えないのつらすぎ……デートの頻度も高くないから好感度上げも難しいし、風真くんからのお誘い何度か断っちゃったよ……そしたらめちゃめちゃ気にしてて辛かった。ごめん。

先生の選択肢難しいんだよな。1と2の先生は課外授業では真面目な選択肢選ぶだけでよかったのに……。

先生が家に送り届けてくれるたびに「この状況を私の両親が見てたらどうなるかな…?」と考えてしまう。安心して、健全な関係だよ!

ときめき状態でもほぼスキンシップできませんでした。(スキンシップよくわかってなかった)

バイトも部活も入らなかったのでパラメータ上げに余裕ができてわざと病気になってお見舞い来てもらったよ。家庭訪問だね。

クリスマスのドレス褒める時斜め上見るのやめな?こっち見ろ。

あと氷室先生に怒られてる時もどこか遠くを見ている。目を見なさい。

先生も真エンド見れました。

なぜか途中までダーホンにずっと嫌われてて毎回義理チョコあげて好感度稼いでた。ダーホンに嫌われるのだけは無理。泣くぞ。

 

④ 柊くんルート

君すごい焼きそば好きだね……。食いしん坊なの?でも好きな食べ物聞いたら麩菓子だった。焼きそばは?!

遊園地連れて行った時のリアクションが可愛いのでつい何度も連れていっちゃうね。今作はコーヒーカップ嫌がらない子多くて嬉しい。

1と2はメルヘン系の乗り物みんな嫌がったから……。

遊園地デートの翌週にひかるにダブルデートに誘われてまた遊園地へ……しかも氷室くん付き。なんで?仲良かったっけ?態度悪かったから1人で観覧車乗せてやろうかと思った。

デート誘った時「うーん……」って悩むから断られるのかと毎回ヒヤヒヤしちゃう。でもほとんど断られなかった。

服装でもなんでも結構ストレートに褒めてくれるから好きよ。

あと変なところでノリがいい。クラスメイトに絶対何か吹き込まれてる。思ったよりクラスに馴染んでて良かった。

生徒会に入ったはいいけど、攻略見たら「柊くん攻略に必要なパラメータは何一つ上がらないので出なくてOK」って書いてあって大爆笑した。そんなことある?

本当にほとんど生徒会出なかった。ごめんね。

劇団員が辞めてしまって泣いている柊くん可哀想で、こっちまで泣けてくる。でも夢を一年で諦めるって正直ただの根性なしなのでは……。あの根性なしどもは一発ぶん殴ってきてあげるね(運動パラ175パンチ)

柊くんを心配してたら、風真くんにデート誘われてウケちゃった。仕方ないけどタイミング悪いよ!!!(行った)

その件は文化祭イベントで解決したから良かった。

どうしてクリスマスパーティーで私を飾り付けしたの?私のことなんだと思ってるの?

柊くんルートのストーリーいいね。なんか普通にいい話で泣けちゃった。

幸せになってほしい枠っていう意味では氷上くんと同じだ。

柊くんは成績良くないけど、別にバカというわけではなくて、小さい頃からあんまり学校行けなかったのと、稽古が大変で授業中寝ちゃうとか色んな事情あってのことなので地頭は悪くないと思うんだ。

今作ガチのお馬鹿さんいないよね?1、2は結構酷い有様なのに……鈴鹿とかバスケ上手くてもあの成績じゃ絶対留学できねぇ。

 

⑤氷室後輩ルート

生意気サーファー小僧と呼んでます。

私は基本一途ルートしかやらないから、一年目は誰ともデートせず虚無のパラメータ上げで過ごした。虚無で過ごしても変わらず風真くんは私を好きになってくれる……氷室くん出る前に靡きそうになったよ。御影先生はなんで友好になったの?課外授業出てないよ?

初対面壁ドンしてきたかと思ったら何もしなくてもものすごい勢いで懐いてくるからウケる。餌もらった猫かよ。後輩キャラは好感度上がりやすいんだっけ?

いいから敬語使え?天地くん(本性)も後輩キャラなのに敬語使わなかったな。そう考えると日比谷ってかわいいやつだったんだな……移植版買ったら攻略しよ。

親族に氷室先生いたら気になるよねってみちひかは言ってたけど、氷上くんは仮に比べられても気にせずむしろ氷室先生を自慢しそうだから人それぞれだと思うよ。GSシリーズって氷室先生の親族2人も出てきてるのか……。

切れたナイフ状態だから友達少なそうで心配だよ。馴染めてる?

GSシリーズ伝統だから仕方ないんだけど、氷室くん攻略に必要なパラメータが風真くん、御影先生と被るからパラ上げしてると狙ってない人の好感度が上がってしまう。セーブ画面に御影先生いる。助けてくれ。

まあ、私はどのキャラを攻略するにしても全パラメータ高水準にしたいから、誰のルート行ってもパラ萌えで狙ってないキャラから好かれるんだけど。だって頭いいだけでダサいとか、運動できるけどバカとか嫌じゃん!!!いい女にならないとキャラと並び立つ時失礼でしょ!!!

氷室くんいるからアンネリーでバイトした。真咲だけど……(幻聴)

出会って3ヶ月で友好になってチョロすぎて笑った。懐くの早いな。

なんやこいつ→かわいいかも→なんやこいつを一生ループしてる。

シャツ一枚の時は第一ボタンまで閉めない方がいいかも。なんかちょっとダサ……うん。

ナスってそんな嫌いになる要素ある?癖ない野菜じゃん。

バレンタインのリアクション絶対もらえるかもって期待してたやつでしょ。強がるなよ。

好感度調整のために風真くんと先生にはチョコあげなかったんだけど、バレンタイン直後に風真くんにデート誘われて頭抱えちゃった。チョコあげてないのに……?ごめんて。許して。

マジでなんで私だけタメ口なの?教えてくれ。理由によっては殴るけど。

「親しき仲にも礼儀あり」って言ってたよ?ねえ?礼儀は?

デートで腹が立つことがあった時はメガネに指紋をつけるつもりで目にタッチしてる。

勉強コマンド失敗すると一緒に居眠りするの好き。

プイッとするモーションは可愛い。あとときめき状態の(*>〜<*)みたいな顔アイコン可愛い。

いつのまにか颯砂くんに好かれてていつのまにかデート誘われて、気づいたら仲良しグループ結成してた。私の許可なく結成するな。こんなつもりじゃ……。

仲良しグループでご飯食べる時なんで1対3で座るんだよ。誰か私の隣こいや。他に食堂使う人困るだろ。

あとダーホンも私を好きになった。俺が……俺が何したっていうんだ……。これが断れない女の末路か……。

仲良しエンドは見ないで当初の計画通り真エンド目指した。

壁ドンに始まり壁ドンで終わるな。

予定通り真エンディング見れたんだけど、告白の返事をキスで答えるにしたらキレてて笑っちゃった。エンディングで氷室先生に紹介されたエピソード出てきたの流石に笑う。やめて。

 

⑥颯砂くんルート

陸上部マネージャーとなり、バイトはなしで行く。

運動コマンドの占いが良好なときは必ず部活コマンド実施するようにすれば普通に試合にも勝てるね。

実力がありすぎる故の部活仲間との不和がテーマなんだけど、過激思想のため「才能ないのに大した努力もせず他人を妬む奴は切り捨てていいのでは?」とか言ってた(最悪)

部活効果なのか友好になるのも好き状態になるのも早かった。

好き状態最初のデートが家なのは定番なの?(七ツ森くんもだった)

颯砂くんの「きみ」呼び結構好き。

海行ったら謎のナンパ?何?変なの来て大爆笑しちゃった。誰?何?海に似合わなすぎてウケる。

嫌がる颯砂くんを無理矢理お化け屋敷に連れて行ったらスチルあった。風真くんの温水プールもそうだけど、スチル回収は攻略見ないと無理だな。苦手なとこわざわざ行かないし……。

一見脳筋っぽい颯砂くんが言葉遣い柔らかで、育ちがいい風真くんがぶっきらぼうな口調なの良くない?(早口オタク)

最後のインターハイ優勝できたけど、8種制覇してないからこれあってる?あってる?って不安になって攻略サイト見た。あってた。

クリスマスにショッピングモールデートを楽しんでたら突然GORO先生出てきて怖かった。そして颯砂くん連れ去られた。お巡りさん!

これスチルイベントなんだ。いやかっこいいけど……デートの邪魔しないでもらえます?っていうかクリスマスイベントこれ?!イルミネーションデートみたいなやつは?!

大接近モードの「なんかあった?」の言い方が好き。

マリィとも幼馴染だったはずなのにマジでなんの思い出も出てこないの笑った。普通こういうのって徐々に思い出していったりするんじゃないの?

幼稚園の頃の記憶なら誰と仲良かったとか、どんな保育士さんがいたとか、どんなことして遊んだかとかなら断片的に覚えてるけどな。風真くんの記憶力が良すぎるのは同意だけど、颯砂くんは忘れすぎ。

ホタルイベントのかけっこ2位のやつって風真くんでしょ。覚えてんじゃん。私の記憶は?!

 

⑦白羽大地くんルート

事前情報としてフラグ立て失敗すると失踪すると聞きました。

怖いのでちょっとだけ攻略見た。

ガソスタバイトに応募して一年目はひたすらパラ上げ&風真くん、ダーホン、颯砂くんの好感度上げ。

ガソスタでバイトしてるはずなのになぜか車に乗ってない奴ばかりが訪ねてくる。帰って。

車に乗ってきたの今のところ柊くんだけなんだけど?徒歩でガソスタ来んなよ。

誕生日プレゼントで手作りのものを喜ぶのがいいよね。

はね学とはば学ってそんなに学力違うの?氷上くんが滑り止めにするくらいだから少なくとも平均よりは上の学校だと思ってるんだけど……。

ガソスタでは白羽くんと仲良くしてるけど、学校の子達は知らないから多分私と風真くんが付き合ってると思ってるよ。違うねん……。

文化祭でシンデレラ演じたけど違うねん……マリィ今すぐ分身して風真くん×マリィと白羽くん×マリィ両立して。

柊くん七ツ森くん以外は好感度好き以上になったせいで、デートお誘いで大地くんを引くまで地獄のロードをしなくてはならなくなった。好感度上げすぎた……。ごめん、今からでも嫌いになってくれない?

三年目の冬にバイト辞めたって聞いて怯えてたけど、電話あってよかった。詰んだかと思って心臓止まったんですけど?

そういえばはね学の三年目はクリスマスパーティー&スキー合宿だったね。氷上くんと肉まん半分こしたなぁ……。

わざわざ抜け出してきてくれるとか愛じゃん……。頭脳アメは多分若王子先生のやつだよね?あの人もまだ現役なんだ。

この時点でマリィは全パラメータ200超えのパーフェクトレディだから一流大学なんて目を瞑ってても入れる。

白羽くんよくはば学の教会のこと知ってたね。

そして灯台へ移動。これから告白されると知ってる時の移動時間気まずくない?何話せばいいの。

一目惚れなんだ……初期のマリィ別にかわいくないのに……。

ちなみに白羽くんが誘ってくれなかったので水着も浴衣も使ってません。泣いてる。

 

⑧ダーホンルート

本屋でバイト、部活はなしでやっていく。

最初の部屋選び間違えて学力低い状態で始まってしまった。ウケる。

ダーホンの下り眉毛カワイイカワイイネ。

ダーホンは気に入った服色違いで買うタイプ?なんかおんなじようなパーカー多くない?

その水着何?っていうか水着?それ……?

基本的に妹と仲良くてかわいいね。でも確かにダーホンのテンションが毎日だったら妹からの当たり強くなるのわかるかも。

毎年ダイオウグソクムシのぬいぐるみあげてるけど本当に嬉しい?手が滑ってこれが七ツ森くんに当たったら地獄だろ。

好感度見たら七ツ森くんに嫌われてて笑っちゃった。なんで?流行高いよ?高級チョコあげたら一気に友好になったわ。現金なやつめ。

ダーホンたまに喋り方赤ちゃんにならない?

本屋の品出ししてるダーホン好き。カワイイね。でも本屋でいちゃつくのはやめようね。せめてバックヤード行こうね。

めちゃくちゃ店長に見られてた。もうバイト辞めたい。気まずすぎる。

店長もしかしたらダーホン×マリィの気ぶり勢なのかもしれないな。

ダーホンは基本的に好意の示し方が直球だから告白しまくってるんだけど、マリィはおとぼけで回避してる。そうはならんやろ。

マリィ告白未遂されたらちゃんと動揺するのにその1秒後に忘れるから怖い。

3年目の花火ですげぇこと言われたからめちゃくちゃ動揺したのにマリィはそうでもないかい?なあ、マリィ?

高校の学園演劇にしては題材が黒田官兵衛と光姫って渋くない???私戦国BASARAでしか歴史知らないから普通にわかんないんだけど(最悪の参考元)

金髪気になる〜!カツラかぶりなよ、と思ったらマリィはピンク髪のカツラかぶってて草だった。それは違うだろ。

あと舞台中にかわいくなるな。ダメだろ官兵衛が可愛さ出したら。だ〜れだっじゃないよ。

なんかイベント足りなかったらしく通常エンドだった。何が足りなかったんだろ。人間性

 

⑨風真くんルートその2

せっかくだから真エンド見たいので再び風真くんを攻略していく。なのでガチガチに攻略見ちゃう。

GSの男キャラってお父さんになりがちだよね。まあ確かにマリィはぽやぽやだが……。

9月には友好になった。早い。さすが風真くんだぜ。

誕生日は12月5日(日吉若)にしてるので、一年目でデートの帰り道にプレゼントもらえた!何気に初めてだ。なぜなら試験期間とモロ被りしてる誕生日にしたから。おのれ日吉(濡れ衣)

風真くんのスケートイベント好き。下心を猛省する紳士なところがいいよね。

ナンパイベントの風真くん口悪くて𝓵𝓸𝓿𝓮...風真くんってやたらマリィの吸引力について言うけど、実際ぼーっとしててチョロそうに見えるから狙われやすいんだろうな……。学校では風真くんが睨みきかせてそう。

風真くんは会話の節々で結婚の意志を見せてくるから好き。マジで面白い。

修学旅行イベントで先生に風真くんとカップルであることがバレてたのが気まずい。でもキューピッド御影ありがとう。

風真くんってイギリスだったから修学旅行行ってないのか……と思ってしんみりしてたら𝓴𝓲𝓼𝓼...されたんですけど?!流石に口じゃないと思うけども!感謝のしるしなわけあるかい!おい!

私の動揺をよそにマリィは冷静だった。なんだこの女。

いつもは1年の3学期には学年一位いけるのに今回はなかなかなれなくて原因調べたらシモンのバイトのせいだった。学力下がるんかい。風真くんよくここでバイトしながら上位キープしてるな……。

風真くんの好きなところは襟足です。カワイイ。

風真くんの観覧車スチル見るの絶対初見じゃ無理じゃん!っていうかしろよ𝓴𝓲𝓼𝓼...をよ。

と思ったら降りてからおでこにされたわ。おいみんな見てるって!こいつらの記憶消そう!

このイベントで確信した。やっぱり風真くんはマリィと付き合ってると思ってる。というか私もそう思ってるし周りもそう思ってる。でもマリィだけ付き合ってると思ってない。頭に豆腐でも詰まっていらっしゃる?

だから告白の言葉が結婚しようなんだ。だってすでに付き合ってるから。なるほどね、納得した。イギリス育ちなら告白という文化は不自然に映るだろうしな。なるほど。式いつにする?

一旦病気になってお見舞いイベント見たけどめっっっっちゃ優しかった。そのおかげで保護者感増したけど。

わんにゃんハウスに猫耳つけていくと雄猫に嫉妬してるのウケる。いちいち雄かどうか確認するな。

ポケットに焼き芋入れてて草。一緒に帰ってたはずなのにいつから入れてたの。かわいい。

下校土手デート意外とパターンあるんだね。ローズクイーン後のやつかわいい。そうだよ、付き合ってるんだよ。だから外野は散れ。

観覧車、修学旅行、クリスマスで計3回𝓴𝓲𝓼𝓼...しておきながら卒業式で告白されるまで相手の好意に気づかないマリィis何?

っていうか待ってないでマリィから告白しなよ。待つな。令和の女は攻めろ。

何回聞いても告白が結婚しようなの大好き。でも相手が風真くんだからワンチャン両親も承諾しそう。お幸せに。

 

まとめ

エンディングやイベントは攻略見ることが前提な部分もありつつ、全体的に難易度は下がってる印象。

初代が難しかっただけとも言う。爆弾つきやすい上に爆発しやすいし、ライバルはいるし。

今作はむしろパラ萌えしやすすぎて攻略しづれぇ。

あとミニゲームの難易度も下がってたかな。

体育祭とかかなり頑張って連射しないといけないけど、あんまりにも連射が早いと「連射コン使ったね?失格でーす」されるからね。使ってないし、使ってても別にいいだろ。なんで恋したい乙女たちに連射を強いるんだよ。

洋服はだいぶまとも……まともか?いやアイテムは普通のものがほとんどだけど、セーターオンタンクトップとかできちゃうよ?

男子はだいぶまともかな……。風真くんの服が一番好きだ。

もう棒グラフとかSEAとか謎矢印とかないんだね……私もアメリカ国旗スカートとかティッシュのお花スカートとか着なくていいんだね?よかった……。

みちひか可愛すぎる。プレゼントあげた時のリアクションが最高。

一緒に住みたい。風真くんとマリィとみちひかでこういう家に住まない?(なにこれ)

GS3から女の子とのライバルがなくなった代わりに親友モードとか仲良しグループができたんだろうけど、二股地雷だから正直微妙なのだ……へけっ(ハム太郎

私はペルソナ3で女の子のコミュレベルを上げると自動的に恋愛関係になってしまう(すでに恋人がいたら二股になる)のが嫌すぎて、ゆかりちゃんと恋人になった後は全ての女との関係を断ち切った。ストーリー上重要?は?知らんが?ゆかりちゃんを悲しませることはしねぇ。

めっちゃ気が向いたら仲良しグループエンド見るかもだけど、気は進まないので見ないかも。一途こそ正義だろうがよ!!!

そういう意味でも風真くんが好きなのかもしれない。

風真くんはビアンカ派だしフローラ選んだ人を信じられないようなものを見る目するよな!な!※偏見だしフローラ好きです

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ 人気ブログランキング

【Thisコミュニケーション】多分デルウハ殿より読者の方が人の心無い

ジャンプSQで連載中の大人気漫画、Thisコミュニケーションはあと2回で最終回を迎える(公式発表/2024年1月現在時点)

この機会に"最低"という言葉が最も似合う主人公が活躍するサバイバルサスペンス漫画、Thisコミュニケーションを履修して一緒に最低の最終回を見届けよう!

 

あらすじ

地球上に突如現れた異形の怪物、“イペリット“は瞬く間に人類を蹂躙し、人類は滅びを待つばかりとなっていた。

イペリットが発する有毒ガスの届かぬ高地の“研究所“に辿り着いた元軍人のデルウハは、そこでイペリットに対抗するために造られた“ハントレス“と呼ばれる6人の少女たちと出会う。

人の限界をはるかに超えた怪力と、不死身の肉体を持つハントレスだが、複雑な出生ゆえ彼女たちには作戦も連携もなく、ただ競い合いながらイペリットを力任せに退治していた。

デルウハは“1日3食“の生活を条件に、彼女たちを“部隊“として育てる契約を研究所の所長と交わす。

そのためにデルウハが真っ先に始めたことは、ハントレスたちを殺害することだった──。

 

用語解説
ハントレス

600kgの大砲を軽々持ち上げるほどの怪力と不死身の身体を持つ少女たち。

研究所から供出された子供を薬漬けにして造った。元は普通の人間。

造られた順にいちこ、にこ、みち、よみ、いつか、むつの6人で姉妹と表現されることもあるが、血は繋がっていない(多分)

肉体の防御力は普通の人間と変わらないが、死ぬほどのダメージを受けると仮死状態になり、死ぬ1時間前の状態に8時間かけて復元される。記憶も死ぬ1時間前に戻る。

デルウハはこの特性を利用して、ハントレスを殺害することで不都合な事実を“なかったこと“にしている。

怪力も不死身も6人とも同じだが、戦闘力は個々の生まれ持ったセンスで左右される。

思春期の少女(14~15歳くらい)であり、供出されて改造されたこと、みち以外親が名乗り出ていない、研究所から腫れ物扱いされているなどの理由から、処理しきれない不満や不安でそれぞれ精神的に弱点を抱えている。

連携すればイペリットによる被害を減らせるはずが、いつも獲物の取り合いになり、連携はほぼできていない。心から嫌いあっているわけではないが、ギスギスした関係。

 

イペリット

突如人類を襲った謎の生命体。巨大なナマコっぽい。キモい。

地球を自分のものにするためか、人間を積極的に襲ってくる。イペリットが出すガスで低地は人の住めない環境となっている。

人を取り込んで知能を得た人付きなどの亜種も存在する。

とんでもない勢いで数を増やしており、生き残った人類だけでは対抗は絶望的。すごいキモい。

 

キャラクター
デルウハ

我らがデルウハ殿。

デルウハといえば最低。最低といえばデルウハ。

徹底した合理主義&効率主義で、軍にいた頃は“モンテローザの悪魔“と呼ばれ恐れられていた。

不要と判断したら人の命を奪うことにも抵抗がなく、戦争中も事故に見せかけて無能な仲間を殺害しまくっていた。

別に殺人趣味とかではなく、単に選択肢に殺人があり、それを躊躇いなく選べるだけ。他にいいやり方があれば別に殺さない。

彼の興味は1日3食食べることに向けられている。その生活を守るためにハントレスの不都合な記憶を“消して“、最高の部隊に育成しようとしている。

唯一の弱点は運が悪いこと。

 

いちこ

一番初めに造られた“長女“であるためか、責任感が強く真面目だが、頭が硬すぎるきらいがある。

イペリットと戦う能力はあまり高くないため、よみなどからは下に見られているが、戦術や砲術を学んでからはデルウハ不在時は代わりに指揮をすることも多い。

猫耳のような髪型が特徴。

 

にこ

やたらと人を煽ったり揶揄ったりする言動が多い。みち曰く「顔以外かわいくない」

よみほどではないが戦闘センスは高い。

一見明るく振る舞っているが、親が名乗り出ていないことなどが原因で精神はかなり不安定で、いつも苛立っている。普段の態度はその裏返し。

デルウハ相手にフラグを立てて数秒で破壊(殺害)された。かわいそう。

 

みち

帽子とポニーテールが特徴で、6人の中で唯一家族が名乗り出ている。

寡黙で個人主義なため、勝手な行動はしないが他人と交流しようともしない。

家族と“かわいい“ものにしか興味がないので、“かわいい“を理解できないデルウハは苦戦気味。

 

よみ

6人の中では圧倒的な戦闘センスを誇るが、認められたい、必要とされたいという鬱屈とした気持ちのせいで暴走しがち。

一応弱者は守るべきという考えはあるが、口が悪いため最悪なアウトプットになってしまっている。

戦闘力は高くとも、6人の中でもっとも精神的に脆いので、デルウハにもそこを狙われやすい。

とある最低作戦によってデルウハへの信頼度はかなり高い。やめときなそんな男。

 

いつか

丸メガネに三つ編みのノリのいい人情家で、積極的に問題を起こすことは少ないが、物事を自分の都合の良いように取る癖があり、視野が狭い。

再生能力の応用で、血を固めて操作する特技を持ち、この特技がハントレスたちの“覚醒“のキーとなっている。

 

むつ
末っ子。消極的な性格で、姉妹たちと仲良くしたいと思いながらも馴染めていない。案外“いい性格“をしている。

デルウハに近い合理主義的な考えを持ち、デルウハが来てすぐ彼を疑い始めた。他の姉妹にはないある秘密がある。

甘いものは苦手。

 

所長

デルウハの凶行を知る唯一の人物。

半ば無理やり共犯者となってしまった可哀想な人に思えるが、そもそもこの研究所は子供を改造してるヤバい施設なので、所長であるこの人の倫理観も別ベクトルで終わっている。

割とすぐ保身に走るし普通にデルウハより悪人かもしれない。

とはいえ他の研究員よりは若干マシ。

 

吉永

研究所内の教会で神父をしている青年。
敬虔な信者でありながら、自身を「超能力者」とうそぶく変わり者。

普段見せる“超能力“はどう見ても手品で、所長をはじめとした研究員やハントレスからも遠巻きにされている。

基本的には善人だが、誰かを救うヒーローになりたいと思っており、親切が独りよがりで押し付けがましいところがある。

 

オスカー

デルウハの軍時代の同僚で、女性でありながら高い能力を持っており、デルウハもその能力を高く評価していた。

デルウハに恋心を抱いている。やめとけそんな男。

 

魅力

・ヘイトコントロールが上手い

成人男性が少女たちを効率のために殺しまくるってどう考えてもデルウハ殿の好感度が地に落ちそうだけど、デルウハ殿はこの漫画の顔であり人気キャラクターだ。

デルウハ殿は死ぬほど運が悪い上にたまにやらかし、いつも絶体絶命の危機に陥る(自業自得)

殺人犯だが割と報いを受けているので、読者は安心してその様子をエンタメとして楽しめる。狂った世界。

本当に倫理観がないのは俺たちかもしれない。

 

・デルウハ殿が安定して最低

ハントレスって思春期の女の子たちだからかなりめんどくさいんだけど、それはそれとしてかわいいところあるし慕われたら悪い気しないし少しは情が湧くと思う。

でもデルウハ殿には関係ない。情なんて湧かないので容赦なくぶち殺す。

ちなみに感情がないとかではない。

だからどんな出来事があってもデルウハ殿はやってくれる(意味深)なのである意味安心して読める。改心するタイプの悪役が嫌いな人におすすめ。主人公なんだけどね?

 

・シュールなギャグが多い

この漫画はサバイバルサスペンス漫画というジャンルらしいが、血みどろな展開の割にシュールな笑いを誘う場面が多々ある。

基本的にはデルウハ殿の最低な行動と、持ち前の運の悪さでピンチを陥る姿をゲラゲラ笑いながら読むのが正しい読み方である。読めば読むほど人の心失っていく。

ちなみにゴア表現は意外と控えめ。

 

まとめ

この物語の主軸はタイトル通り“コミュニケーション“にある。

デルウハ殿はあくまで効率のためハントレスと交流し、彼女たちの弱点を消して強い部隊に育てることで、自分の食生活を守ろうとしている。

そこに一切の情はないが、研究所の誰よりもハントレスたちに真摯に向き合ってることは紛れもない事実。

あと2話でハントレスとデルウハ殿の間にどんなコミュニケーションが交わされるのか注目だ。

 

ThisコミュニケーションはジャンプSQ作品の中でも文句なしの大人気作品だが、今の所アニメ化の気配はない。

デルウハ殿のせいだぞ。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

逆にときメモGS2について語ろう

2023年にあえてね?

最近龍が如くばっかりやってたからたまには暴力と関係ないゲームをやろうと思い、ときめきメモリアルGirl's Side2を引っ張り出してきたってわけ。まさかのプレステ2現役。なんか異音がする。

え?GS4が出てる?3すらやってないのに……?

私は乙女ゲーをあまりやらない人種で、やったことある乙女ゲーはときメモGS、ときメモGS2、VitaminXテニスの王子様ドキドキサバイバル(海&山)、テニスの王子様学園祭の王子様の5つのみ。とてつもない偏りが見てとれるラインナップだね。

乙女ゲーのことギャグゲーだと思ってる節あるので、面白要素あるやつしかできないの。

 

そのなかでもGS2は乙女ゲー初心者の私でもかなり楽しめた。

まず、育成要素があるところがいいし、私の大好きな着せ替え要素もある(ちょっと服ダサいけど)

メイン攻略対象の佐伯瑛はときメモGSシリーズを代表するキャラで、1や3を含めた人気投票(非公式)では堂々の第一位。

佐伯瑛って前作の攻略キャラと違って等身大なリアルさがあって、なんだか本当に一緒に高校生活過ごしてるような感覚になる。

声優の森田さんの演技がまた自然な感じでいいんだよね。

そして主人公と幼い時に出会っていてファーストキスの相手でもあり、運命的な再会を経て……みたいな王道なストーリーもいいしね……。

乙女ゲーのキャラクターたちって良くも悪くもキャラクターっぽいというか、現実離れしてるじゃん?

もちろん、乙女ゲーって夢を見せるものだからそれもアリなんだけど、佐伯はその中でもかなりリアルで、現実にいそうな感じがいいんだよね。

学校ではいい顔して王子様キャラ演じてるくせに気心の知れた相手には口が悪かったり、子供っぽかったり、恐竜好きだったりしてあざといのよ。

そのあざとさで、実況プレイしてる人たちも男女問わず佐伯にオトされてる。GS2の実況してる人大体佐伯攻略してる。

佐伯って王子様ポジションの割に前作の葉月くんに比べてちょろいので、結構早い段階でデレデレなわけ。

早く付き合えよ!みたいな距離感でイチャイチャしてたのにとある事件をきっかけに主人公の前から姿消したりするし。は?

気軽に情緒めちゃくちゃにしてくるんだよね。許せねぇよ。

GS2にはたくさんの攻略キャラがいるけど、このゲームは主人公と佐伯瑛のためにあると思ってる。

 

ここまで語っといてなんだけど、この記事のメインは佐伯じゃなくて氷上くんなんだ。ごめんな。

佐伯のことはマジで大好きなんだけど、私が一番愛を注いでるのは氷上くんなんだよね。

氷上格くんはGSの担任、氷室零一の従兄弟で風紀委員を務めるいわゆる“勉強キャラ“。

真面目で一生懸命だが頭が硬く、周りとのギャップに悩むことも多い、そんな感じのキャラ。

はっきり言うと私の好みではない。私は大人な感じの人がタイプなんだけど、氷上くんは全然当てはまらない。基本的に攻略キャラは高校生だから大体合わないんだけど。乙女ゲー向いてねぇな。

氷上くんはマジで私の好みと一切合わないから本当にウケる。

氷上くんの好きなエレガント系の服ぜんぜん好みじゃないし、デートで博物館とか行きたくないし、花火見て原理の話するやつとは普通二度とデートしねぇけど、氷上くんなら許すよ。

なんでタイプじゃないのにこんなに好きなのかわかる?

おもしれー男だからだよ……。

急に跡部様みたいなこと言ってごめんね。※跡部様は本編でそんな発言していません。

でも氷上くん面白いんだもん……。

出会ってすぐのイベントでクソダサヘルメット被って手信号しながらチャリ登校してるんだもん……。

氷上くんは泳げないから死ぬほど頑張ってリセマラしないと海に誘えないんだけど、来たら来たでクソだせぇ水泳帽被ってるし……(泳げないから当然機嫌も良くない)

GS2には通称“事故チュー“というシステム(ゲーム序盤にトラブルによって主人公と男の子が意図せず𝓀𝒾𝓈𝓈してしまうベタなイベントのこと)があって、相手の男の子は選択肢によって変わる。

𝓀𝒾𝓈𝓈してしまった相手は、その時のことを意識してしまい、デートに誘った時に通常とは違う反応を見せたり、エンディングが少し変わったりするという仕様がある。アホみたいなイベントだけど結構好き。

で、氷上くんの事故チューイベントが本当に面白い。世界一好き。イベントが面白いのではなく、氷上くんのリアクションが面白いだけなんだけどね。

廊下を走っていた主人公がすっ転んで、駆け寄ってきた氷上くんと衝突。そのときに(身長差があるにもかかわらず)2人のくちびるが触れ合ってしまう。乙女ゲーなので前歯が折れたり鼻血が出たりはしない。無傷。

起き上がった氷上くんは先程何かが唇に触れたことを思い出し、ある一つの結論に至った。

そして激しく取り乱し、主人公に問う「なにか大切なものをたった今失ったということはないか?!」で死ぬほど笑った。

まあ失ったと言えば失ったが、それは氷上くんも同じく失ってるよ。

その後のデート会話とかの動揺っぷりも最高に面白い。

氷上くんは恋愛方面疎いのでこっちを好きになった後の慌てぶりが最高にウケる。可愛いやつだ。

もちろん面白いだけが彼の魅力じゃない。このゲームは3年間ヒロインと過ごすことで“変わっていく”男の子たちを描いているのも特徴だ。

氷上くんは前述した通り、真面目すぎて周囲とのギャップを感じているってキャラなんだけど、彼はそのギャップをヒロインと心を通わせることによって埋めていく。

一年生の時に生徒会長に立候補するイベントがあるが、真面目ゆえ、自分の理想を一方的に押し付ける演説で引かれてしまい氷上くんは落選する。

三年生になるまでの間に博物館に誘って氷上くんを土偶に似てると言って怒らせたり、プールに誘って嫌がられるカスのデートをしてるうちに氷上くんの考え方に徐々に変化が訪れていく。

そして三年生になって生徒会長に立候補した時は、聴衆の心を掴みつつ、彼の中の信念は変わらないままの演説を披露し、生徒会長に当選する。

また、出会った当初は帰り道の喫茶店デートを校則違反と言ってほぼ承諾してくれないが、両思いになった後は承諾してくれた上で「大きな声じゃ言えないが、学校帰りに飲むお茶って美味いよな」ってこっそり囁いてくれるまでになる(ここかわいい)

ちなみにGS1とGS2には一部キャラに恋のライバルとなる女の子がいて、氷上くんにもいる。

場合によってはライバル宣言され、その結果その子と氷上くんが付き合うこともあり得るんだけど、ライバルの子と付き合うと男の子は精神的な成長をしないので、氷上くんは当然カタブツのままだし、生徒会長にもなれない。

つまり相手を“変える“ことができるのは私だけってこと。

ライバルの女の子はみんな良い子だし、元々は友達だから争うことを躊躇いそうになるけど、他の女に任せるとロクなことにならないから安心して奪っていこうね!(?)

ライバルシステム好きなんだけど、不評だったのか3以降はないんだよね。BSSを側から眺められていいのにな〜(最悪の趣味)

氷上くんだけじゃなくて他の男の子たちも主人公たちによって変わっていく姿が見れて最高だよ!

 

GS2の話って大体佐伯瑛かハリーのクソダサ棒グラフ服の話になっちゃうから他のキャラは語られにくい気がするんだよね。

でも実は他の男の子や友達の女の子もみんな魅力的!

氷上くんの話を抜きにしてもGS2はマジで神ゲーなので、プレステ2が現役の人はやってみてね。

プレステ2がない人は、いまだに実況動画とか上がってるから見てみてね。氷上くん攻略してる人はかなり少ないけど。

 

ちなみにハリーのクソダサ棒グラフ服は[ときメモ 棒グラフ]画像検索したら一発で出てきます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

【アンデラ】否定者たちについて語りたい※ほぼ妄想

本誌派のためネタバレがすごい。単行本派やまだ読んでない人はお気をつけください。

あと妄想がだいぶ(7割)混じってるので間に受けないでね。

※ところどころ神への憎しみで口が悪くなっております。

 

アンディ

初期の頃ずいぶん下品というかデリカシーないな……と思ってたら死にたすぎて自暴自棄になってたせいだった。100年以上不死してたらそりゃそうなる。

風子を個人として認識してからはすっかりスーパーイケメン彼氏になっちゃった。

その割には好きとか愛してるとか直接的な表現しないわね。死ぬかと思ったも伝わってないし。100年以上生きてるくせに照れるな。

100年以上生きてれば出血や痛みも気にならなくなる……かなぁ???

ビリおじの言ってた通り、とりあえず死んで覚えればいいやみたいなあの戦い方は狂人の域だよ。

あと一応全裸は気にした方がいいかな、うん。組織には小さい女の子もいるからさ、ね?え?海苔ノルマ???

色んな女(風子、ジーナ、友才)の脳を焼いている男。罪だねぇ!

ヴィクトルもやばい敵かと思ったらOBおじさんだったし、風子とアンディのこととやかく言ってるけどヴィクトル自身も結局愛のために戦ってる。こいつも愛を自覚するの激遅だったけど。何億年かかってんだよ。

人格分かれてくれないとアンディ×風子とヴィクトル×ジュイスが同時に成立しなくなっちゃうから分裂して。お前ならできる。

 

風子

前ループまでは物語に必要なキャラだけど、ヒロインとしてはまあ私の好みではないな~って感じだったのに、ループ後は頼りになるイケメンすぎて「風子さん」って呼んでるわ。

あんなひきこもりぽよぽよボディだった風子がこんなにもバキバキに……。

表情がイケメンすぎるんだよなぁ……「否定者?全員抱いたぜ」みたいな顔してる。抱いたら死ぬだろ(相手が)

VSボイドさんの「それじゃ救われない」の表情とかイケメンじゃん……。もしかして抱いた?

こんなにかっこいいけど、アンディと再会したら乙女になるんでしょ?いいね!最高だ!

風子の好きな表情はループ直前のルナに向けた暗黒の瞳です。私も読みながら同じ表情してた。

不運って好きな相手に素肌同士の接触をすると発動(回避不可)ってだけでゴミなのによりによって人を憎むことができない優しい女の子に付与するの控えめに言ってクソだから神は死んで詫びてね。

アンディいないと自分も不運に巻き込まれて死ぬ可能性あるし、本人が運動音痴で能力の解釈も狭かったから使いにくかったけど、ループ後は物に付与できるのと、本人がムキムキになったので、だいぶ使い勝手良くなった。たまにファンも落ちてくるけど。

 

ジュイス

こんな世界に生まれてずっとループしても諦めなかったの凄すぎ。クリア不可クソゲーをひたすらやらされるの無理すぎる。神はクソ。

ヴィクトルがいたからとはいえ、途中で発狂したり自棄にならなかったの偉い。

毎回ルナと紅茶飲んでて紅茶が好きなのすげぇよ。私だったら神を思い出すから紅茶なんか見たくもないよ。

責任感あり過ぎて全部自分で抱え込むから裏切られまくってる。とはいえ全部明かしたら明かしたらで不和の原因になるしどうすればいいんだ。

ループ常連の頼れるメンバーだったボイドさんが酒浸りになり、ジーナがアンディ(相棒の別人格)に恋をして、2人ともアンディに殺された前のループってジュイスはどんな気持ちだったの?絶望すぎる。

今ループでは幸せになってほしい。私が幸せにする。

能力発現時の状況不明だけど、正義感の高い人たちをまとめる立場にいたんじゃないかなーと予想してる。警察とか軍とか。

だって自分の正義に反して殺し合いが起こるとかいかにも神が好きそうだから……。クソがよ。

今ループは完全に記憶ないしどうなっちゃってるのか不安で仕方ない。敵対展開になったら怖すぎる。

 

ボイド

ボイドさんって2話と3話しか出てないからサラッと読んでる人からしたら誰……?って感じなんだけど、今までのループでは円卓常連メンバーで、荒れてた前ループが異端だったパターン。なので回想ではよく出てくる。

回想見る限り頼れるメンバーっぽかったのに、ボクシング奪われて荒んでしまった……。

ループ後のさっぱりしてるけど、地頭悪くない感じいいよね。

あっという間に頼れる兄貴分になってくれてる。アポカリプスは殴ってOK。

こんないい男が前のループ誰からも死を惜しまれないまでになるなんて誰が予想した?ジュイスの苦悩ヤバい。

 

シェン

掴みどころのないやつだな~って印象から「えっ……気持ち悪……」って印象に変わる。

そして割とずっと気持ち悪い。でも悪い人間ではないし、嫌いになる要素もないので、気持ち悪いけど好きという謎の感情になる。なにこいつ怖い。

なんとなく20代半ばくらいだと思ってるんだけど、だとしたらムイちゃんは風子と同じくらいだからちょっと……軽くだけど……犯罪感あるかもしれない。

あと不真実使ってのいちゃつき方気持ち悪い。

でも能力説明にブラフ入れたり、ジュイスの土下座止めたり、クレバーなのにユニオンに愛着ある感じいいんだよな~!気持ち悪いけど。

キョンシーになってからは気持ち悪さ大幅カット。死体になって浄化されるの何?

 

ムイ

ムイちゃん努力家で健気でかわいいね……目を開けると美人だね……。

シェンのこと恩人として慕っているけど、シェンにとってもムイちゃんは恩人なんだよね。

弟さんは亡くなってる……んだよね?今ループではメイちゃんも含めみんな救われてね。

シェンってやろうと思えば身の回りのこと自分でできそうだけど、ムイちゃんに世話焼かれたいからあえてだらしなくしてる気がする。は?いちゃつくな。

今ループではシェンとの関係どうなるの?風子今ループだと色んなカップルのキューピッドしなくちゃいけないから大変だね。カプ厨風子。

 

ジー

割とマジでアンデラの人気を支えてきたキャラ。
本人のキャラの濃さと最期が美しすぎて、あれで一気に引き込まれた人多いんじゃないかな。

真面目にどうやって勝つねん……って感じの強能力すぎる。おかげでループでは常連メンバー。

元はおとなしくて地味な女の子だったみたいだけど、恋の力は偉大だね。

でもループ後のボス大好き!な暴走特急加減見てるとこっちが素みたいですね。

不変で空気を固定して見えない腕を作ったり、水を固定したりと応用効きすぎる。ジーナがいたら大抵のこと解決する!

一応光は通すからスポイルビームとかには弱いんだけど、それでも強すぎる。前ループ生きてれば四季編とかもっと楽だっただろうな……。

そりゃビリーおじさんも新不変探して嫌われに行くよ。欲しいもん。

 

タチアナ

悲しい過去がマジで悲しい過去だし、ビリーおじさんいなかったらどうなっちゃってたの……暗黒金持ちは皆殺しにしなきゃ……。

誕生日にいちごのケーキを食べられなかった女の子をケーキで救うおじさん……こんなん何しても嫌えないでしょ。裏切るくらいで嫌ってもらえると思ってるなら見通し甘すぎる。

5歳の時からの髪の伸び具合を見るに組織に数年はいるみたいね。今いくつなんだろう?

食べやすいからお寿司好きなのかわいいね。

今ループではお洋服着れるようになってほしいし、またビリーおじさんと仲良しになってほしいし、暗黒金持ちは死滅してほしい。

 

フィル

本編で一言も喋ったことないのは不感&エントラスターのせいなのね。能力名だけでクソ能力とわかる。

前ループでユニオンが四肢を切り落として古代遺物つけたわけじゃなくてよかった。いや、あんまりよくない。

元の肉体をコールドスリープして保管してたりしてて欲しい。そうじゃなきゃ神倒した後フィルくんの身体どうなっちゃうの……。

無表情だけど、逃げたアポカリプスを自分から捕まえに行ってるし、お礼を言うアンディに手を振ってるから意思疎通は可能だし、ちゃんと自分の意思で戦ってるっぽくて安心。

そう思うと、ループ直前で自分の身体に限界が来てるの知ってて冷却し続けてたんだな……。なんでこんなに自己犠牲的なんだ。

宇宙で子供生んで実験するぞ!ってどんな外道が思いつくの?神?

 

チカラ

チカラくんとかいう成長枠の一般人かと思ったら、たった数ヶ月組織で過ごしただけで完全に覚悟決まってほんの一瞬SUNを足止めするためだけに頭から垂直落下を実行する豪傑(数秒後に死亡)

能力便利だからメンタルでデバフかけるね……と思ったら克服した。否定者ってすげーや。

タチアナと微かなフラグが立ってた気もするけど微かすぎて気のせいかもしれない。でもタチアナとのフラグの場合ビリーおじさんに勝てる未来が見えないよ~。おじさん強すぎるよ~。

ビリーおじさんを素直に嫌える素直な性格の持ち主。あのイタ電で嫌いになるのちょっとウケる。

 

一心

連載当時からネットで一心女の子説はあったんだけど、「お前ら顔隠してるやつ見るとすぐそれな」「はいはい」と思って聞き流してたらマジで女の子だった。そんな……。

しかも長身筋肉隆々内気女子。レッドフードの作者大興奮してそう。

デメリットなさそうな能力に思えるけど、マグマ?のUMAには効かなかったりと万能ではないみたい。壊れるじゃなくて溶けるだと対象外なのかな?

っていうか撃たれたのにビリーおじさん嫌いになってない……。またしても底抜けのお人好し……。否定者底抜けのお人好し多すぎるんだよ。

トップくんとの恋愛は犯罪感あるけど……まあ今ループで年齢近くなるよね?そうだよね?ねえそうだって言ってよ!

おじいちゃん大往生して春歌にバトンタッチあるかな?でもそれはそれで寂しい。

 

トップ

15歳にしては恋愛に対して無知すぎる。ピュアを超えたピュア。

一心が男でも女でも気にしない性格だと思うけど、それ故に恋愛関係に持っていくの難しすぎる。そして一心が奥手すぎて一生ロマンス始まらねぇ。しっかりしろ!読者は全員お前らのロマンスを待ってるんだぞ!

否定者には珍しくお母さんはご健在。仲良し親子最高。

特技が痛みに耐えることなのすごい嫌。能力使うたび骨折してるのに顔色ひとつ変えないのすごいけど悲しい。

止まるために骨折しなきゃいけないって、陸上選手に渡す能力として最悪なんだけど、陸上選手だから最悪の能力解釈は避けられてるの草なんだ。いややっぱ草じゃない。神殺す。

 

ニコ

ニコおじ……お兄さんってこんな面白い人だったのか……。

ヤバいマッドサイエンティストかと思ってたのに……ツッコミ常識人じゃん。

不忘って能力だから忘れられない苦しみかと思ったら、忘れられないせいで能力発現前のことを忘れてしまう苦しみを描いたのは流石に神だと思う(罵倒)

ジュイスへの不信感も忘れられないから裏切りへと繋がるってのもすごいよな。読者からしたら突然の裏切りに見えるけど、ニコからしたらずっと信頼は減っていたわけで。

あと思い出のラボが壊されたことでイチコとの思い出が全て消えて一番古い記憶が知らない女の死に顔になった説好きだけど人の心無い考察だと思う。

記憶改竄装置は元は自分のために作った……ふーん……(ダメージ受けてる)

今ループでは不忘発現しないでほしいし、早くイチコと結婚してミコちゃんと風子を会わせて。

 

イチコ

不眠とかいうデメリットしかないマジでいらん能力。眠れないだけで疲労は蓄積するんかい!

ミコちゃん産むまでは弱っててもなんとか生きてたのすごいよな。これも科学の力?

でもあの……ノーブラはやめた方が良いかな~。若い男の子もいるしさ……ね?

ニコイチコ夫婦が成立したのって前ループが初めてみたいだけど、それまでは不眠のせいで普通に死んでたのかなぁ……。

今ループのニコと早く結婚してもらえる?こっちは式の準備できてるんだよ。

 

ビリー

ビリーおじさんは出てくるたびかっこいい……でもかわいい……好き……。

初期から細かい描写で好感度を上げに上げていたおじさん。それだけに裏切りのショックマジでデカかった。確かその頃の本誌は他の作品で辛い展開が多くてビリおじの天然は癒しだったのに……。

と思ったらただの責任感強いいい人だったんだけどね。

「え?ボク死ぬの?」とか「助けてタチアナ!」とかはてっきり演技かと思ってたら素だった。傭兵時代からドジなんかい。

不死で治ってたから後天的なものだと思うけど、いつから盲目なんだろう?

傭兵になってからかと思ったけど、奥さんや娘さんがご存命の時にはすでにサングラスしてるし、亡くなってから傭兵になってるからもっと前?

だとしたらテラーの顔は不死をコピーして初めて知った可能性ある?どうやって盲目で傭兵に???

嫌われるの下手くそおじさん……。大人しくケーキ作ってな。

マンゴー苦手だったのがタチアナとケーキ作ってるうちに好きになったのは、流石にちょっと……悪役ムーブできてなさすぎる。リップといい悪役下手なやつ多いな!

能力強いんだか弱いんだかわからん。コピーできたとしてもそもそも否定能力っていらんからな……。

不可触コピーしたら服弾け飛ぶじゃん。パァン!(全裸)

あと不死コピーしてんならスポイルにやられた部分早々に切り落としとけばよかったのに。

アンディが察しがいいせいで時間が経つにつれてどんどん不死コピー弱まっていくんだから、早めにやっといて損はないはず。

まあ死ぬほど痛い(死ぬ)んだけどさ……おじさんも痛みについては言及してたし、流石に縦に真っ二つはヤダー><ってこと?かわいい。いや悪の組織気取るのにかわい子ぶるな。

流石に跳弾が技術は嘘でしょ。こんなの極道技巧狂弾舞踏会(ピストルディスコ)じゃん……。

ちなみに核はともかく、UMA倒すために犠牲厭わない作戦は割とありだと思ってる。

犠牲出さないようにすると対応遅れて結局被害出るし、ある程度の犠牲覚悟したほうがいい結果になるって場合もあるだろうしね。

ハッタリじゃなくて実際撃ったしね(不発だったけど)でも核なんてどこで手に入れたの……?アンダーってユニオンと違ってお金持ちじゃないでしょ?っていうかアンダーの資金ってどこから?暗黒金持ち殺して奪ったとか?ならいいか……。

 

テラー

ビリおじがユニオンにいた時は実質的にテラーが中心になって組織運営やってたのかな?

風子がアンダーに行った時、割と優しく扱ってていい人感漏れ出てるのが好き。悪役やりたいなら手を繋ぐとかじゃなくてもっと荷物みたいに運んだら?

前ループでは基本仏頂面で口元隠してたから驚いた時くらいしか表情読めなかったけど、表情って肉体を使った伝達行為に抵触するからあえてそうしてるのかな。驚いてるのは伝達するつもりないから表情に出せるとか。または口元の傷を見られたくないからなのか……。

喉にスピーカーの管刺してたの痛そう。血が滲んでたし。そのせいで前ループでもし否定能力消えても美声は戻ってこないから悲しい。

口元に裂けた傷があるのは声出そうとして無理に口を開いたのが原因みたいだね。前ループのこと知れば知るほどテンション下がるんだが。

伝達行為ってことはジェスチャーも手紙も無理?ビリーおじさんが不死について知った時の回想で点字の資料用意してた気がするから、メモはいけるのか?テラー以外が作った可能性もあるけど。

歌が上手い設定は完全に嫌がらせだろっ!いらないじゃん!通信兵ってだけで声出せなくなったら十分悲劇なのになんで追加したの!先生!聞いてます?!

否定能力ってゴミだから下の3つのうちどれか一つは起こるんだけど、前ループのテラー全部なんだよね。過積載やめろ。

・発現時に大切な人を失う(傭兵仲間)
・夢や将来を奪われる(歌えなくなる)
・日常生活に支障が出る(伝達行為不可)

能力発現時の背景で月ピッカピカに輝いてんじゃねぇか!何見とんねん!ボケが!!!熱々の紅茶かけられてぇのか!

ポニーテールはあるのが正解なのね。わあ~ふんわりしてる~かわい~(悲劇から目を逸らしながら)

ループ前ってテラーに関する情報がほとんど開示されてなかったから、ネットでは不貞が効いたことを一生いじられてたけど、ループ後のアレを見た人たちが今まで不貞効いたことイジってごめんな……って空気になってて笑った。そもそも不貞は本来大多数の人に効くはずの能力だから別に効いてもいいだろ。

スプリング編の否定者十三人一首の句が……後からじわじわ聞いてくる。ボディブローか?三日間ご飯食べれなくなるパンチってこれ?その句をビリーおじさんに読ませるの流石に拷問だろ。

 

リップ

不死に対しての不治だし「敵組織のイケメンライバルキャラ」みたいな登場だったのに、あっという間にただの悲しい過去持ったいい人になるのやめな?

風子が刺された時真っ先に駆けつけて脈を確認するリップくん(敵)

風子のイメージ図にはなるんだけど、「リメンバー使っていい?」のシーンで円卓に座りながら「やれやれ」みたいな顔と優しい目をしてる時点で本当ダメ悪役向いてない。

なーにバニー可愛がっとんねん。しかも着ぐるみから出す方法頑張って考えてるって完全にいい人じゃん。

安野先生がライフイズストレンジ使った時もまだ間に合うからやり返せって言うし。やり返したらリップは確実に死ぬんだよ???

医者で能力が不治の時点で嫌な予感しかしなかったけど案の定な過去だよね。

ラトラの占いとリップの執刀による否定能力コンボやめろ。神の所業。

ライラを救うためにほかの全てを犠牲にして悪役になろうとしてるけどなりきれてない善良な人。

13巻あたりの話本当に辛い。なんでこんなことに……。

心情的には風子に協力したい気持ちもあっただろうけど、それをしたら自分たちが今まで犠牲にしてきた全てが無駄になるから敵対するしかないってのがマジでお労しいってレベルじゃない。

ラトラの命をかけた行動によりアンディに攻撃が届いて、ようやくループできると思ったのに、アンディが立ち上がって、それに気づいた2人の表情が……。

リップの方が先に息を引き取るとことか、次は仲間に入れてくれとかマジでつら……ってなる。

なんかリップって徹底的に曇らされてない?なに?神のお気に入りなの?死ねやクソヤロー。神(ルナ)はイケメンが苦しむ姿が大好物説、あると思います。

今ループではライラと幸せになって欲しいけど、ラトラも幸せにして欲しい。でも二股は許せないから早急に分裂して。

 

ラトラ

妹への愛と贖罪、そしてリップへの愛のために戦ってるけど、どう見ても荒事に慣れてないし戦うべきではない……守らなきゃ(使命感)

能力は当たると信じたものが当たらなくなる、とかそんな感じだと思うけど、戦闘にも応用できるんだね。

クリードが風子撃った時に咄嗟に盾になって庇ったけど、めっちゃ怖いのに風子のためにそこまでしてくれるのすごいよね。

前ループのリップとの関係って言葉で表現できないよね。ラトラが言ってた友達以上恋人未満っていうのもちょっと違う気がするし……。2人の間に愛があるのは確かなんだけど、リップからラトラへの愛は家族愛というか友愛というか……でもちょっと恋愛的な気持ちもある気がする。

ラトラも恋愛的な愛を向けつつ戦友とも家族とも思っていて……っていう複雑な関係なのよ。

そんな関係なのに「俺らもチューする?」とか言うリップはね、ノンデリですよ。ビンタしてOK!

ラトラも幸せになって欲しいけど、リップにはライラがいるしな~。

待ってろよすぐにリップが分裂するからな(しない)

または私がラトラと結婚する。他のやつには渡さん。

 

ファン

否定能力は善人にしか付与されない説がこいつの存在によって弱まっている。

とはいえエンジョイ勢の割に根っからの悪人じゃないところがまたなんとも言えない。

シェン兄妹を家族と思ってはいた(でも殺し合わせる)から人間としての感情はちゃんとあるけど、それよりも自分の目的を優先してしまうタイプなんだろう。

でも風子の力が必要ってビリおじから連絡受けといて、アンディに本気出させるために風子殺そうとするのは自由すぎる。テラーとかファンいなくなって内心ホッとしてそう。

ラグナロクでシールをボコボコにして助けに来るシーン美味しいところ持って行きすぎでしょ。なに急に師匠ヅラしてんだよ。

一応年取ってから不老発現ってクソなんだけど、本人があの性格だし、ライフイズストレンジで踏み倒してるし、デメリットなさそう。

ループ後はちょっと面白キャラになっちゃった。

こいつのせいでアンデラのファンを名乗ると武の極地になっちゃうんですけど。

 

クリード

アンダーの中では悪役ムーブ上手い方だったけど結局いい人だった。

部下思いのいい人なのに上司がクソヤローなばっかりに……。神上司ってこと?

状況に応じてクレバーな戦い方ができて、能力も強いからアンディに一番警戒されるのも納得。

超弩級組織最終兵器対神破動砲(スーパードレッドノートユニオンリーサルウェポンスペリオルバスター)を譲り受けた時の「アイアイマム」いいよね……。

あと身につけてるドッグタグと十三人一首の句から仲間思いが溢れ出てるのいい。

チカラくんとトップと戦った時内心すごく傷ついてそう。煽りながら自分が一番ダメージ喰らってそう。やめなよ。

不貞効かなかったし既婚者だったりするかな?その場合死別してそうで嫌なんですけど。

 

ショーン

ショーンとかいう初めてちゃんと全身描かれたのが死体(真っ二つ)になってからの悲しいキャラ。シンプルに可哀想。

前ループではボイドさん以上に印象に残ってない人多いと思うけど、今はなんかマスコット的なかわいさがあるね。

前ループは顔すらほとんど描写されてないが、今ループでは体重やお父さんの名前も明かされてる。

申し訳ないんだけど、瞬きのたびに点いたり消えたりしてるの想像したらじわじわくる。

裕福ではなさそうだけど、幼少期は案外幸せそうだから、前ループで18歳の若さで暗殺が特技で、強盗殺人に手を染めるほど堕ちてるの悲しいね。優しくて素敵なお父さんがいたのに……その思い出も消えちゃった……。

不可視の捕獲クエスト発表の時にリンゴ盗み食いしてるの果物好きだからなのキュートやね。この後リップに捕まって腹裂かれるんだけどさ。

前ループで真っ二つになった後のご遺体って放置っすか?

リップくんさぁ……ちょっと埋葬してあげようとかないん?それどころじゃないけど、流石に放置は可哀想だろ!

役者志望で主役になりたい目立ちたがり屋に不可視与えるって流石に神すぎない?神だったわ。

ショーンだけ勧誘じゃなくて網や縄で捕獲してるのウケる。ポケモンかな?

計器を誤魔化せるってことは能力の解釈によってはサーモからも見えなくなるってことなんだけど、進化すればするほど気絶したら終わり感がすごい。早めにビビり克服しないとやばい気がするが、ビビりでいて欲しい気もする。

 

友才

めっちゃまともそうな人だけど、なんでアンダーに入ったんだろう。

勧誘時はアンディの写真(全裸)見せられてたけど、とんでもねぇセクハラだよビリーおじさん。やっていいことと悪いことあるだろ!

アンディに恋する乙女→剣豪おばあちゃん→きっぷのいい姉御、と年齢によって色んな面を見せてくれる。

今ループの友才イケメンすぎでしょ。抱かれてしまう。

刀抜けないから戦えないわ~と言いながら鞘でUMAボコボコにするし戦車の砲台を曲げる。強い。

否定能力者の身体能力おかしいよ……身体能力に否定能力関係ないのになんで強いの……。

不抜は普通に不便だけど、回避方法はありそうでよかった。

不抜にかけた下ネタ言う人は切り捨てて良いですぜ姐さん。

 

バニー(バックス)

初登場時、ネットで「可愛くない田楽マン」「不快の否定者」とか言われてて可哀想で泣いた。

バニーかわいいだろがよ。っていうか田楽マンは別に可愛くねぇよ。

能天気そうに見えるけど自分の年齢把握してないのヤバくない?闇。

リップとラトラだけじゃなく他のアンダーメンバーにも可愛がられてそう。バーンが円卓ポイーした時にテラーがバニー抱きかかえて避難させようとしてるし。優しいね。

バニーって女の子だしやっぱり放っておくと闇の金持ちに売られちゃうからビリーおじさんが保護したのかな。

着ぐるみ脱げないの絶対嫌だな……トイレはなんとかなるみたいだけどそれでも嫌だ……。

前ループの最期容赦なさすぎる。子供だよ?

 

くるる

不貞……不貞って……女の子になんて能力を……。

チラッと出た回想の感じだと、それなりにファンがいたように思うからアイドルとしてこれから売れる!って時に否定者になったのかも。やはり神はクソ。

アンダー入ってとりあえず不貞効くか試すの怖くない?能力解除方法あるの?ないとしたらどうするつもりだったの……?いや、テラーとショーンが無事(?)だから気絶とかさせれば大丈夫なんかな……?そりゃ怒られるよ。

拘束型としては微妙な能力だからこの子も多分保護目的でアンダー入りしたんだろうな。

今ループでは不貞の条件変わって神にも効くようになってくれ。そして神を引き寄せてみんなでボコるんだ。

 

円陣

「不燃とかいらなくねwww」などと言っていたアポカリプスは処した方がいい。ラグナロクに必須レベルの能力じゃん!

多分日本人?ってことと、喫煙者(火はつかない)ってことくらいしかわからん……。

あと多分人の名前をちゃんと覚えられないと見た。くるくる女とかウサ公とか言ってたし。

結構ムキムキだし戦闘できそうだけど、スプリング戦では留守番してたね。

クリードと相性悪い(手榴弾とか無効になるかも)からかな?

燃焼否定すると車のエンジンとかも止まるから迂闊に街歩けないの怖いね。

円陣が来てからはアンダーのアジトはオール電化にしないとね。できるのかあの建物。

燃焼による熱も否定してくれ。頼むよ。

 

九能明(安野雲)

神ってゲームとか言い張るくせに、こっちが頑張って手に入れた報酬を隠したりして妨害してくるからクソだよな。死んでください。

そんなわけで完全に神のせいで能力付与された特殊パターン。

他の否定者はまだ確定じゃないけど、これは言い逃れ出来ねぇぞクソが!!!

不明って生きてる間は誰にも認知できないんだよね……死んだら能力は解除されるから事故死とかしたら急に死体が現れるの?怖っ……。

初登場時はかなりイカれた人だと思ったけど、そんなことなかったわね……。

自分が唯一他者と関わることができる方法を捨ててまでリップを大人に戻して、みんなに託すのすごいや……。

しかもその後もループ直前まで一緒にいてくれたのすごいよ……今ループでは二度と神に関わらなくていいようにするから、最終回でアンデッドアンラック描いてくれよな……。

 

ルーシー

不眠に続いてまたしてもデメリットだけのカス能力!いい加減にしろ神!

不健康ってものすごいスパンで能力入れ替わってそう。

ルーシー編は不評だけど、ルーシーは好きだよ。君女の子だったんだね……。

アンディと別れたあとどうしてたんだろう……ママはゾンビ化してたし……そのままラグナロクの余波で死んじゃったのかな。悲しい。

 

ルイン

不滅と不減が紛らわしいからって下位互換のことルインって呼ぶのやめろよ!

ビリおじが前ループの記憶ないってことはルインも結局ループ超えられてないんじゃんプププとか、血の操作とか影に潜むのとかUMAの能力であって不滅関係ないよね?不滅ってもしかして死なないだけ~?とかそういうふうに言うのやめろよ!

でも今回のループでは彼も救われます。こいつにだけリメンバーで前ループの記憶流そうぜ。

 

避津健二さん

否定者でありながら天寿まっとうしてて草なんだ。ラスベガス旅行行けました?

 

不均衡

建築家の能力ってことしかわからないけど、それだけでなんとなく悲劇想像できてクソ。

 

不定&新不変

詳細不明だけど、コピーできてるからビリーおじさんのこと憎んでることは確か。

なにしたんだろ。イタ電?

 

他にも語りたいこといっぱいあるしこれでも削った方なんだけど、それでもこの長さだよ。多分数時間は余裕で語れる。怖い。

みんなアンデッドアンラック読んでね?秋にはアニメもやるからね!お願い!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

【アンデッドアンラック】“神“が罵倒語になる唯一の漫画を読まないか?

私は週刊少年ジャンプを電子で定期購読して数年になるんだけど、連載開始当時から読んでいるアンデッドアンラックの面白さが最近特に加速しているから、みんなに読んでもらいたい。

読んでもらいたい……んだけどもう3年も連載してて単行本も15巻まで出ててアニメ化も決まってるのにいまいち知名度が足りない気がするからここで紹介させてもらうね。

重大なネタバレは避けてあります。多分。

 

あらすじ

周りの人が次々と不幸に見舞われる少女は、その日死を選ぼうとしていた。

そこで“死ぬことができない“男と出会い、彼に半ば無理やり命を救われる形となる。

彼らは玩具として神に選ばれたこの世のルールを否定する“否定者“だった。

“不死“のアンディは死ぬために、“不運“の出雲風子は彼に死を与えるために、否定者が集うUNIONに加入し、最高の死を得るために神を殺す戦いに挑む。

 

用語解説

・否定者

この世界にあるルールを否定する能力を持たされた人間のこと。

能力は自/他対象や強制/任意発動のように発動条件が人によって違う。

アンディは自己対象強制発動型の死の否定者なので自分の死、または死につながる現象(大怪我、老化)を否定している。

つまりどんな怪我をしようが出血しようが死なずにすぐ再生する能力ってこと。

いい能力に見える?でも痛みとかはそのまんまだからね。死にたくても死ねないし、大切な人と共に老いることもできないよ。クソがよ。

ちなみに否定能力は本人の解釈次第で能力の範囲が広がったり狭まったりする。

例えば、不停止は走っている状態で止まろうとするとさらに加速してしまい、体が“壊れる“まで止まれなくなる。

この能力を持つトップは陸上選手のため、“壊れる“のイメージが骨折なので骨折すれば止まれるが、“壊れる“のイメージが“死“であった場合、死ぬまで止まれなくなる。

ごめん、ここまで書いてて思ったけどめちゃくちゃクソ能力じゃない?いやこれも氷山の一角で否定能力は全部クソなんですけどね。

ただ、一応解釈次第でクソをちょっとクソぐらいに変えることは可能。

なのでどれだけ自分の否定能力を理解して活かせるかが鍵となる。

否定者の経験が長いアンディは再生能力を応用してかなり色々やってる。痛覚あるのに……。

 

・課題(クエスト)と理(ルール)

否定者たちが集うユニオンには3ヶ月に一度、いくつかの課題が与えられる。

基本的にはUMAの討伐や否定者の捕獲がメインで、クリアすると報酬が与えられ、失敗すると世界に新たな理が追加される。

理とは“性別“、“人種“、“死“などで、追加されることで、世界は昔からその理が当たり前に存在したかのように改変される。

例えば、銀河(ギャラクシー)が追加された際は、夜空にそれまでなかった星が追加され、星座、神話、曜日という概念が世界に追加された。

漫画内では銀河のルールが追加されるまで夜空に星はなく、曜日も存在しないことが描写されている。

この理の追加に関して否定者は感知することができないため、理の追加によってどのような影響が起こるのかは追加されてみないとわからない。

なんで課題とそれに伴う理の追加があるのかって?

知らん。神の趣味でしょ。

 

UMA

神が人間を苦しめるために作った理を担う存在の怪物。

UMAを殺すと世界から該当の理が消えるが、場合によっては他の理で補填され、世界に変化がないこともある。

例えば、SPRINGを倒した際は、世界から春が消え、それに伴い気候が変わり桜なども無くなったが、SLICEを倒しても“切る“という概念は残ったままだった。

ちなみに人間を苦しめるために作られた割には捕獲してある程度言うことを聞かせることも可能。ポケモンみたいでかわいいね。

 

・古代遺物

神が作った特殊な力を持つ道具。

触れると頭に大量の情報が流れ込んでくるため、触れすぎは脳へのダメージが大きく危険。

世界のあちこちに散らばっており課題の報酬で手に入れたり自力で見つけることも可能。

 

・神

クソヤロー

 

以上

ごめん神への憎しみのあまり説明放棄しちゃった。

アンデラの世界には少なくとも2人の神、サンとルナがいて、地球と人類を使ってゲームをしている。ふざけやがって。

サン:この世界に理とUMAを生み出し、理の勝利に賭けている。UMA殺しまくるとキレる神のくせに心狭いやつ。

ルナ:古代遺物を作り人間の勝利に賭けてる。ほうれい線が汚い。

人間の勝利に賭けてるってことはルナは味方だと思うじゃん?

もちろんそんなことはない。むしろルナの方が邪悪まである。

そもそも神に私たちの価値観など通用しないので、否定者はゲームの駒であり、否定者に起こる悲劇は神への怒りを募らせるための強化アイテムくらいにしか思っていない。

あと明言されてないけど、人類側に賭けてるってことは人間を否定者にしてるのもルナの可能性が高い。

能力によっては普通の生活すらままならない否定能力もあるのに、ただ付与するだけじゃ飽き足らずその人にとって最悪のタイミングで最悪の能力付与してくる。嫌がらせだろ。

この漫画において神は罵倒語になるので気をつけよう。「作者は神」と書いた日には名誉毀損で訴えられても文句は言えないぞ。でも戸塚先生は神(色んな意味で)

 

アンデラのここが魅力的!

・展開がスピーディで気持ちいい!

一話で風子とアンディが出会い、二話と三話で組織の人間との対決し、追手をかわすために組織に入ることを決意、と最初からかなりテンポ良く進む。

アンデラの最初の盛り上がりポイントは“不変“のジーナとの戦闘だ。

ジーナのキャラと強さ、そしてその最期も相まって人気のジーナ編は5話〜8話で短く美しくまとまっている。そして8話の最後で組織の全メンバーと顔合わせという濃縮っぷり。

スピード感を求めすぎると、描写が足りなくて「あれ?話飛ばした?」と置いてけぼりを食らうことがあるが、アンデラは一話にいろんな描写が濃縮されており、置いてけぼりを食らう心配はない。

そしてそのスピード感は最近の展開でも存分に活かされている。ジェットコースター並みのスピードなのに最後までチョコたっぷりだよ。

 

・粋な描写

シェンの否定能力“不真実”は目で見た好意を持っている相手にその時取ろうとした行動や言動の真逆のことをさせるという能力。

ユニオンのボスであるジュイスのある“重大な隠し事“が発覚した時、ジュイスが土下座で謝罪しようとしたところを不真実で止めることでジュイスをまだ信頼していることと隠し事について咎める気がないことを示したり、

妹や兄弟子の仇であり師匠でもある男に「自分たちのことを家族のように思ったことはあるか?」と聞いた時、「家族などと思ったことはない」と言われるが、実は不真実が発動していて……というエモエモの演出に使われている。

この辺説明なくて読者に読み取ってもらう形にしてるのがよりエモ。

アンデラは能力に絡めた言葉遊びとかも豊富で読み返すと「あ!これって!」みたいな発見がたくさんあるからいいんだよね。

よーく見たらコマの端でキャラの掛け合いがあったりとか、普通に読んでたら気づかないような描写あるから楽しい。単行本のおまけページやTwitterで設定公開されたりもするから油断できねぇ。

 

・爽快なカタルシスが得られる

アンデラに限らず敵が強大すぎるとどうやって戦えばいいの……って感じになり、フラストレーションが溜まりそうなところを、アンデラでは定期的にカタルシスを与えて解消してくれる。

特に今の展開はスーパーカタルシスタイムで15巻溜めた分一気に放出してるよ。祭りだね。

神がクソヤローな分、殺した時に最高のカタルシス得られるの確定してるからすごくない?

 

・偶然にも愛されている

主人公のアンディは風子がアンデッドをもじってつけた名前で、出雲風子はいつも不幸をもじっている。

そのほかの否定者たちも能力名をもじってつけられた名前……と思うじゃん?

実はシェン、ジーナ、ボイドを出した時点ではアンディと風子のような命名規則はなかった。

しかし「もしかして能力名から名前つけてるのかな?」と盛り上がっている読者を見て作者が気づき急遽変えたのである。

UNCHANGE(不変)がジーナでちょっと無理やり感あるのは意識していなかったから(あとから苗字を足してジーナ・チェンバーにした)で、UNTRUTH(不真実)に関しては真は中国語でシェンっぽい読みらしいけどこちらも偶然。

ボイドさんはUNAVOIDABLE(不可避)だからそのまんま……に見えるけどこれも偶然とのこと。

でもおかげで能力わからない人も名前から能力考察できて助かる。原案の名前も知りたいな〜。

アンデラではお馴染みのクソデカロゴでの能力名開示シーンだが、これもジーナのコマに余白ができたのでUNCHANGEってロゴを入れられます?と編集にお願いする→デザイナーさんがなんかかっこいいロゴにしてくれる→読者もカッケー!と盛り上がり人気の演出になったという経緯がある。

このデザイナーさん(山本優貴さん)がすごいのは6巻の表紙左下のインクの滲みがとある作中キャラのシルエットになっているという粋すぎるデザインもやってくれたとのこと。作品理解度が高い……。

バッチリ設定決めているところとライブ感の両方があって、偶然が上手くハマって思いがけない面白さに繋がるところも最高。

 

・キャラが魅力的

何か紹介するたびキャラの魅力推してるけど、そもそもキャラが魅力的じゃない作品に惹かれないからこの下りは毎回あると思ってください。へいお待ち!いつものね!

前述したけど否定者って基本不幸なんだよね。というより不幸にされてるっていうか。

ユニオンの敵対組織にアンダーという組織があるんだけど、別に彼らだって能力で好き放題やってたりはしない。っていうか好き放題できるような便利な能力そうそうないしね。

彼らには彼らなりの目的があって、そのために戦ってるだけ。つまり誰にとっても敵は神なんだよね。

彼らも元は(今も)善良で、だからこそ過去に囚われ、未来を想い、今苦悩している。

そういう奥行きが、キャラクターに生を感じさせて魅力が増していると思う。

私はテラーさんが好きなんだけど、最近の曇らせシーンで好きになったわけじゃないからね?その前から好きだから。ああいう常識ある苦労人ポジションみたいな人が好きなだけだから。

私は推しには幸せになってほしいタイプのオタクだから曇らせはちょっと……。

曇らせ好きな人には最高の漫画だとは思います。集まれ!闇のオタクたち!

やっぱ集まるな。神かお前たちは(罵倒)

テラーさんの細かすぎて伝わらない好きポイントはちゃんと「バニー」と「くるる」をあだ名の方で呼んであげてるところ。

性格的に本名の方で呼びそうだけど本人からクレーム入ったんかな。あと友才にはさん付け+敬語なのもいい。ファンは呼び捨てだから人選んでる。本当に細けぇポイントでごめんなさい。

ビリーおじさんも好き。タチアナちゃんとの擬似親子いいよね……。小説読んだら本当にただの親バカおじさんだった。

マンゴー嫌いだったけどタチアナとお菓子作りしてるうちに好きになったって何よ!ちょっと!キレそう。

ルイン戦のアレ、ネットでイタ電おじさんって言われててウケる。確かにイタ電みたいだけども。

マジで最初「何こいつ」と思ってたキャラも絶対好きになれるから〜!

っていうか今そのキャラを好きにさせるパートやってるとこだから〜!

この漫画で死んで欲しいのは神と暗黒金持ちだけだから〜!

 

本当に単行本15巻まで読んだ後本誌読んでほしい……2022年49号から読めば追いつけます。

マジで読んでよ。ルーシー出てくるあたりちょい減速してるけど……そこからまた盛り返すから……っていうか単行本で読み返すとネットで言われてるほどテンポ悪くない。

今はめちゃくちゃテンポいい。読んでて気持ちいい。毎回アンケート一位入れてる。

過去に出てきた「誰だっけ???」みたいなキャラにもスポット当ててるし、一話であっという間に魅力を描いて好きにさせてくるから手腕がすごいよ。

これで漫画連載するの初めてなんだもんね。絶対嘘。

読み返せば読み返しただけ面白い漫画だと思うんだけど……もしかしてこの漫画オタク以外は好きじゃないやつ?

ヤダーーー!!!みんな読んでよーーー!!!!!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

最近やったインディーズゲーム感想集

ここ最近(最近とは言ってない)でSwitchでやったインディーズゲームの感想たち。

どれもめちゃくちゃハマったってほどでもなかったのでまとめて記事にしました。重要なネタバレは多分ない。

 

Coffee Talk

VA-11 Hall-Aにインスパイアされたバリスタになって客と交流するゲーム。

エルフやオークといった種族が人間社会に溶け込み生きているという近代SF世界で、主人公は深夜のカフェでバリスタとしてさまざまな客に温かい飲み物を提供し、彼らの人生を見守る。

飲み物のレシピは基本的に自分で試行錯誤して見つけていくことになる。

VA-11 Hall-Aと同じで選択肢はなく、飲み物の提供が選択肢の代わりとなり、注文通りに飲み物を提供できたかどうかで会話やエンディングに変化がある

ラテアートがマジで難しくて攻略見たんだけど、そういうものらしい。じゃあ無理です。

ラテアートってこのゲームの売りの一つかと思ってたんだけど、難しい上にどれだけ上手いラテアートしても基本的に反応ないんだよね。悲しい。

あとレシピを自分で発見するシステムなのに作り直しが1日5回までしかできないのが地味に辛い。客のヒント少ない時あるし。

お客さんは個性豊かで基本的に善人しかいないからいい感じ。ガラさんが好き。

 

Unpacking

引越しの荷解きを介してある一人の人間の人生を垣間見るアドベンチャーゲーム

ただ、私がちゃんとこのゲームを理解してなくて、たたの片付けゲームだと思って進めたせいで、最初の方は無心でひたすら片付けてたんだよね。

だからもっとじっくりやるべきところをさっさと済ませちゃった。

持ち物から性別、趣味、家族構成、家族との関係とか諸々わかるようになってたんだけど……せっかちクソ野郎には向かないゲームみたいです。ゲームは悪くない。

(理由あると分かってても)しまいたいものがしまいたい場所にしまえないからストレスになった。

なんでこれはここに入れられないの!なんでこれにこれ重ねられないの!ムキー!

極度のせっかちクソ野郎以外にとっては心落ち着ける素敵なゲームだと思います。ちなみにこのゲームをどれだけやっても自室は片付かない。

 

Superliminal

錯視を利用した一人称パズルゲーム。全体的にPortalみがある。

発想も謎解きギミックも面白いけと、画面酔いする。一人称視点に加えて、視点を上下に動かすことが多いから画面酔いしやすい人はやめておいた方が無難。

ストーリーは一応あるけど……なんならいらないまであるかな。翻訳が微妙なのか何が言いたいのか分かりにくいし。

途中でホラーステージみたいなのあってキレた。やめろ。普通のゲームに差し込まれるホラー要素が紙ストローと同じくらい嫌いなんだぞ。

三半規管強い人向けゲームです。

 

There Is No Game: Wrong Dimension

ゲームじゃないゲーム。正確に言うと、自分がゲームではないと主張するプログラムをいじくり回してなんとかゲームを遊ぼうとするゲーム。

メタフィクションを使った謎解きパズルのようなものだが、相棒(?)のプログラムがなかなかいい反応をしてくれるので、同じような謎解きが来ても飽きにくい。

Portalで監視カメラやモニターを破壊したり、The Stanley Parableで掃除用具入れに居座ったりするのが好きな人はこのゲームも気にいるかもしれない。

謎解きがわかりにくい場合はヒントももらえる優しい仕様。

海外ゲームの日本語訳は違和感が強い物が多いけどこれは翻訳が自然でいい。

ただ、画面タッチのほうがはるかにやりやすいので、コントローラー派の人は注意。細かい場所にカーソル合わせるのが地味に大変。

多分制作チームに日本人は声がデカくて勢いで笑いを取ろうすると勘違いされているようだが、勘違いじゃないかもしれないので反論はできない。

 

他にも色々やりたいのでおすすめのSwitchで買えるゲームあったら教えてください。アクション要素ないやつがいいな。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ