そんなことより

ゲームの話とか全然関係ない話とか

第五人格で低ランクサバイバーが勝てない理由を考えてみた

※環境が変わってきたので多少追加修正しました(2019/10/02)

 

以前第五人格の記事を書いたけど(第五人格(IdentityⅤ)の話 - そんなことより)、その後もちまちま続けてきた結果がこちら。

 

f:id:eighthoneybee88:20181002125314p:image

見て、サバイバーの勝率地獄でしょ。

 

固定を組むのが嫌いなので、一切固定組まずに続けていたらいつのまにか勝率が地獄になっていた。

いや、別に勝率やランクが低いからといってガチ勢じゃないし気にはしないんだけど、それにしてもここまで負けるっておかしくない?

 

そんなわけでなんで自分が勝てないのか真面目に考えてみた。

 

人格はこれ。

f:id:eighthoneybee88:20181003201716p:image

いわゆる右下テンプレ構成ってやつ。

中治り+危機一髪+受難+起死回生+寒気

 

誰かが捕まったら危機一髪や銃あるうちは救助行くようにしてる。助けた後肉壁もしてる。

チャットを頻繁に飛ばして状況も逐一仲間に伝えてる。

ハンターが最初に見にきそうな暗号機や強ポジだって覚えてる。ハンターが来た時の逃げ道も考えながら解読してる。

でも勝てないのね。

どうやっても引き分け以上にならないの。

負け引き分け引き分け負け負け引き分け引き分け……この繰り返し。

正直チェイス下手くそで、読み合いも強くない。しかしそれにしても負けすぎじゃないのか?

私が真っ先に捕まる試合ならともかく、そうでない試合はなぜ負けるのだろうか?

それに捕まってもまだ勝てる可能性は十分残っている。解読速度が速い今の環境ではサバイバーの方が有利なはずだ。

ハンターが強いのか?味方サバイバーが弱いのか?

多分どっちも違う。

みんなまだセオリーがつかめていないんだ。(私含め)

 

私のランク帯は見てわかる通り低い。このランク帯にいるのは、ランクマッチをあまりやらない人たちだろう。(私も休日以外はほとんどやってない)

まだ経験が少ないから、セオリーがわからない。わからないから勝てない。そんな気がする。

そもそもみんな人格や立ち回りはどうやって学んでいるんだろう?youtubeなどの動画?攻略サイト?5ちゃんねる?それとも自分の経験から?

とりあえずいろんなところで学んだことを自分が忘れないためにも、まとめておこうと思う。

 

【人格】

まずサバイバーの人格は私がさっき載せた右下テンプレ人格が推奨。というかどのキャラを使ってもほぼこれで固定。

寒気気が散るに変えても◯。

心眼などは危機一髪をやめて左に振って板窓のデバフを補ってもいい。機械技師は解読をロボットに任せて救助に行くこともあるので、右下でもいい。

危機一髪は救助を安定させるために必須。

このゲームはキャンプ(ハンターが椅子に座らせたサバイバーから離れないこと)が多いので、危機一髪なしの無理救助はハンターにとってラッキーでしかない。

「捕まった奴が悪い」は通用しない。上手い人だって捕まる時は捕まる。サバイバーはチーム戦なので、一人欠けるだけで大幅な戦力ダウンになる。

空軍やオフェンスがいる場合は基本的に救助を任せていいと思うが、銃も危機一髪も使い切っている場合や、負傷状態の場合、椅子の位置が遠すぎる場合は、状況を見て代わりに救助に行こう。

「この暗号機直ったら救助に行こう…」と思っていると、ハンターとの椅子前の攻防で5割を超えてしまうことがままあるので、気持ち早めに行動するのが大切である。

そして、椅子に座らされた時の状況確認のために受難は大切。

受難があれば、誰が救助に行くのか、今解読中の暗号機はどこか、誰が1番椅子に近いのか、そういった情報がすべて手に入る。しかも取るために必要なポイントが少ない、オトクな人格だ。

つけていないと、複数人で同時に救助に向かってしまったり、逆に誰も救助に行かないなどの事故が起こる。

受難をつけていない人は救助されなくても文句は言えないと思おう。

中治りはサバイバーをやっている時は野良なこともあり、効果をそこまで実感していなかったが、ハンター側で中治りを発動されたときの絶望感は異常なのでつけるようになった。

せっかくダウンさせたのに即復帰とか本当に泣く。

上手いこと暗号機を寸止めしておいて、救助した瞬間に解読完了させて中治り回復&ダッシュが決まると本当に気持ちいい。ハンターだと泣く。

救助が完了した直後ではなく、数秒待ってからの方が効果的。右上の仲間の状態をよく見て判断しよう。

暗号機寸止めはチャットで知らせよう。「暗号機寸止め完了!」または「先に行くよ!」を使っている人が多い。

起死回生はダウン放置時の保険として持っておくといい。例によって必要なポイント数が少ない。

納棺師対策でダウン放置したり、オフェンスに妨害されて椅子に運べないハンターの隙をついて逃げ出すことができる。

 

【その他立ち回り系】

・サバイバーのスポーン位置からおおよそのハンターの居場所が特定できる(サバイバーのすぐ近くにはスポーンしない)

・ハンターが真っ先に巡回する暗号機には安易に飛びつかない(病院の小屋やその付近の廃墟、教会の小屋等)

・頻繁にチャットを使って自分の位置を知らせる(左上のミニマップに発言者の位置が表示される)

・マップ内の強ポジ、弱ポジを覚えておくこと(軍需工場なら工場内の大きな建物が強ポジ)

・強ポジ近くの暗号機ばかり解読すると、後半弱ポジの暗号機が残り、ハンターに見つかりやすくなるので、誰かがチェイス中は弱ポジの暗号機を解読する。

・ゲーム開始時は同じ暗号機を複数人で解読しない(2人で解読した場合は、効率が1.6倍に落ちる)

※ただし、写真家が相手の場合は開始から複数人で一気に解読して、写真世界終了後に解読進捗を戻されないようにするのはアリ。

・仲間が捕まったら一回目は4割を超える前に、次は9割で救助が基本。

・キャンプ中の救助(無理救助)は二次災害を防ぐためハンターの攻撃を誘発して、攻撃回復の間を利用する。

・ハンターが1番困ることは、素早く解読されること。椅子壊し、箱開け等は基本的に必要ない。

・ハンターがどの補助特質をつけているかを把握し、再使用までの時間を頭に入れておく(瞬間移動、神出鬼没、興奮等は使用時の音でわかる)

・解読完了後すぐに近くのゲートに向かわない。瞬間移動等で見回りに来るので、いったん隠れて様子を見る。

・引き留める(ノーワン)発動中のハンターがキャンプをしていたら、勝算がない限り救助せず脱出したほうがいい。(椅子と空いているゲートの位置が近く、信号銃が余っている等)

・引き留めるの効果時間(120秒)は中治りの2つ手前にある逃避の人格と発動条件と効果時間が同じなので、引き留めるが切れる目安になる。

チェイス中はなるべくハンター側にカメラを向ける(カメラコントロールボタンを活用する)

・オススメサバイバーは調香師or占い師。解読速度等倍、窓枠板倒し不利なし、所持アイテムが強い、と解読も救助もチェイスもオールマイティにこなせる万能型。どのサバイバーを買うか悩んだらとりあえずこのあたりが無難。どっちにするかは見た目で決めろ(適当)

・ランダムなら好きなキャラ使っていいけど、ランクマッチのキャラ選びは無難なキャラにしておこう。機械技師、調香師、占い師のどれか一つは使えるようにしておくと良い。探鉱者や呪術師も悪くない。弁護士で来たら前歯を折ります。

 

この辺がわかってれば、きっとうまくいく…といいな。

 

ちなみに前はハンターメインでやっていたけど、ここしばらくラグがひどくて、まともにプレイできないのでサバイバー中心になった。早くラグ解消されないかな。

一応ピエロメイン。人格はこんな感じ。

f:id:eighthoneybee88:20181002154418p:image

使うハンターによって人格使い分けてるけど、まだまだ改善の余地がありそう。

ハンターのセオリーは未だにわからない…脳が獣並だから…。

オレ スイシンキ ヒロウ ツケル ハシル サバイバー シヌ

嫌いなサバイバーは上手いオフェンスで、好きなサバイバーは下手なオフェンスです。

風船持った私の真横を猛スピードで走り去っていくオフェンスくんは癒し。

 

さて、ランクマッチ潜ってくる!(負ける)

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ